PR

よしきまるのwiki風プロフィール!仕事内容、年齢、身長、戦績、年収など

よしきまるのアイキャッチ画像 人物
<店舗運営者様へのご案内>

募集バナー正長方形

皆さんは、よしきまると言う選手をご存知でしょうか?

ブレイキングダウン11から出場する空手家で、同じくブレイキングダウンで活躍するシモミシュランの実の弟です。

今回は、何かと話題のよしきまるについてご紹介します。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

当サイトでは、これからフィットネスジムの利用を検討している方向けに、自身で調べた地域ごとのおすすめジムや各店舗の特徴を始め口コミと評判情報を定期的に発信しています。

また、読者の皆さんにとって間違いのないジム探しをしてもらうことを目的に、初心者にも分かりやすく解説することを心掛けて運営しています。
【保有資格】
◆プロテインマイスター®
※一般社団法人日本プロテイン協会が認定するタンパク質に関する知識力を証明する民間資格です。
詳しいプロフィールはこちら!

ジムシルをフォローする

よしきまるのwiki風プロフィール

よしきまる①
引用元:https://koutetsukaikarate.com/instructor/
本名下川哲槻(しもかわよしき)
出身地大阪府
生年月日1995年生まれ
身長173cm
出場階級フェザー級、ライト級、バンタム級
格闘技歴空手

生年月日については、1995年生まれというだけで、具体的な日にちまではわかりませんでしたが、Xにこういう投稿がありました。

この投稿が4月28日なので、誕生日は4月28日なのでしょうか?

確証はないのですが、4月あたりが誕生日なのかもしれませんね。

その差ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

スポンサーリンク

よしきまるの格闘技歴・職業は?

さて、ここではよしきまるの格闘技歴や職業についてみていきましょう。

よしきまるの格闘技歴

よしきまるは4歳から極真空手を始めます。

学生時代に13大会連続優勝というとんでもない記録を打ち出します。

高校生になると、一般部でも優勝するも、年齢制限で全国大会へは出場できず。

それでも地方大会では優勝を総ナメにするほどの実力者です。

その後、ロシアで開催された曲新連合会世界大会へ日本代表として出場し、見事優勝を果たします。

世界王者となったよしきまる。強さの理由がわかりますね。

極真空手での主な戦績

2012年極真空手大仏杯空手大会 優勝
2013年極真空手大仏杯空手大会 優勝(二連覇)
2016年極真空手全国大会 優勝
2016年極真空手世界大会 優勝
2017年極真空手全日本ウエイト制大会 3位
2018年極真空手全日本ウエイト制大会 準優勝
2018年全日本空手選手権 準優勝
2019年極真空手全日本ウエイト制大会 準優勝

優勝だらけですね!

兄の影響もあり、ブレイキングダウンに挑戦しますが、新たな目標が欲しかったという理由もあるそうです。

よしきまるの職業

現在よしきまるは、空手の師範として、兄のシモミシュランと晃哲會下川道場を経営しています。

日本の枠にとらわれず、海外にも目を向けており、独自に入手した最新のスポーツサイエンス空手を融合させ、より武道としての強さ、男としての強さを身につける指導をしています。

ただ強いだけでなく、メンタル面やマナーなどもしっかり指導してくれているようです。

世界チャンピオンからの直接指導、最先端のトレーニングなどが、下川道場の売りですね。

よしきまる②
引用元:https://koutetsukaikarate.com/
スポンサーリンク

ブレイキングダウンでの戦績

勝敗対戦相手結果大会開催日
大威KOBD112024年2月18日
かずきんぐKOBD11.52024年3月30日
カンジ試合中止BD11.52024年3月30日
村田将一判定 3-2BD122024年6月2日
龍志判定 0-5BD132024年9月1日
冨澤大地判定3-2BD142024年12月8日

初出場:ブレイキングダウン11

よしきまる③
引用元:https://efight.jp/result_s-20240218_1466775

よしきまるのブレイキングダウン初戦の相手は、RISEアマチュアでも活躍する大威

至近距離で打ち合う両者。よしきまるの右ストレートがヒットし、押し返そうと前に出る大威だったが、よしきまるの右上段蹴りが炸裂し、KO勝ちを飾った。

ブレイキングダウン11.5

よしきまる④
引用元:https://efight.jp/result_s-20240330_1481132

対戦相手は地下格闘技でキックボクサーとして活躍しているかずきんぐ

試合ではよしきまるがパンチローからのボディヒザを決め、秒殺でKO勝ちした。

また、当初予定されていたカンジとの対戦は、カンジが練習中に眼底骨折したため、試合中止となっていた。

ブレイキングダウン12

よしきまる⑤
引用元:https://efight.jp/result_s-20240602_1501696

対戦相手は最強喧嘩師を自称する村田将一

よしきまるが距離をとりながらミドルキックを入れるも、村田はフルガード。

判定でドローとなったため、延長戦へ。

しかし延長戦でもお互いが見合う形となりさらなる延長戦へ。再々延長Rで至近距離で打ち合う両者。

結局4分間の攻防を終えて、3-2の僅差でよしきまるの判定勝ちとなった。

ブレイキングダウン13

よしきまる⑥
引用元:https://efight.jp/result_s-20240901_1529452

対戦相手は沖縄のバケモノの異名を持つ龍志

試合はよしきまるが回し蹴りを繰り出すと、龍志がストレートを放つ。

よしきまるが左ハイ、胴回し回転蹴りと大技で追い詰め、よしきまるが5-0で判定勝ちを飾った。

BreakingDown14

冨澤 vs よしきまるび試合画像

引用元:サンスポ

ブレイキングダウン2連勝中のよしきまるが対戦するのが、孤高の闘神冨澤大地になります。

よしきまる選手は事前に冨澤大地選を賭けてよーでぃー選手と対戦しており、そこでよーでぃー選手をKOで下して勢いに乗っていました。

ゴングが鳴った後、冨澤選手はパンチ、よしきまる選手は蹴りを主体に攻撃をしかけます。

1ラウンド目は、大きな激突もなく終わりましたが結果は延長、第二ラウンドで勝敗が決まる流れとなりました。

2ラウンド目も変わらず冨澤選手のパンチによしきまる選手が蹴りで抗戦する図になり、勝負は拮抗。

2ラウンド目も終わり判定に突入し、結果は2-2までもつれ最後はオーディエンスの判断となりましたが、最後のオーディエンスは冨澤を指名して辛くも判定負けとなりました。

判定自体は拮抗しており、どちらが勝ってもおかしくなかった攻防だったのでよしきまる選手には次頑張って欲しいです!

その差ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

スポンサーリンク

よしきまるの家族構成・彼女について

よしきまるは誕生日すら公開されていないように、家族構成や彼女など、プライベートな部分は基本的に非公開のようです。

兄のシモミシュランがいることは確かなのですが、両親・その他の兄弟などについては情報がありませんでした。

彼女についての情報もなく、インスタでも発信されているのは主にグルメ!

美味しいものを食べ歩くのが好きなようですね。

時期的に、ブレイキングダウン出場をきっかけにXを始めたようですが、Xは苦手なようです。

空手道場で指導しながら、新しいことも勉強し、トレーニングする・・・そもそもSNSに時間を割いていられないのでプライベートな情報も少ないのでしょうか。

また、2024年10月には宅建を受けるということで、勉強も頑張っていました。

何か目指す道があるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

今回は、シモミシュランの弟として、ブレイキングダウンで活躍を見せるよしきまるについてご紹介しました。

現在のところブレイキングダウンでは4戦4勝!無敗を続けています

今後もどこまで無敗記録が続くのか、楽しみですね。

その他ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

<店舗運営者様へのご案内>

募集画像正方形

人物
スポンサーリンク
ジムシルをフォローする
タイトルとURLをコピーしました