PR

牛久絢太郎のwiki風プロフィール!身長、戦績、彼女、rizinなど

人物
<店舗運営者様へのご案内>

募集バナー正長方形

皆さんは、RIZINで活躍する牛久絢太郎選手をご存知でしょうか?

柔道をバックボーンに持ち、アメリカン・トップチームに所属。

2020年に第10代DEEPフェザー級王座、2021年には第2代RIZINフェザー級王座に輝くなど、パンクラス、DEEPを経て、現在RIZINの舞台で活躍するスタミナ溢れる実力派ファイターです。

また、非常に練習熱心な事でも知られており、天然キャラの一面も相まって多くのファンから親しまれています。

この記事では、牛久絢太郎選手のプロフィールや、パンクラス・DEEP・RIZINでの戦績彼女の存在についてもお伝えします。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
プロフィール画像

当サイトでは、これからフィットネスジムの利用を検討している方向けに、自身で調べた地域ごとのおすすめジムや各店舗の特徴を始め口コミと評判情報を定期的に発信しています。

また、読者の皆さんにとって間違いのないジム探しをしてもらうことを目的に、初心者にも分かりやすく解説することを心掛けて運営しています。
【保有資格】
◆プロテインマイスター®
※一般社団法人日本プロテイン協会が認定するタンパク質に関する知識力を証明する民間資格です。
詳しいプロフィールはこちら!

ジムシルをフォローする

牛久絢太郎のwiki風プロフィール

牛久絢太郎の画像1
引用元:RIZIN公式
本名牛久絢太郎(うしく じゅんたろう)
生年月日1995年2月28日
身長170cm
体重61kg
出身地東京都足立区
出場階級フェザー級→バンタム級
格闘技歴柔道

その他のRIZIN選手が気になった方はこちらの選手一覧ページより興味を持った選手を確認してみてください!

スポンサーリンク

牛久絢太郎の生い立ちとは?

こちらでは、牛久絢太郎選手のバックグラウンドについてお伝えします。

柔道から総合格闘技へ

牛久絢太郎選手は、東京都足立区出身。兄たちが柔道をやっていた影響で、小学1年生の時に道場に通い始めました。

中学生の頃に父親が好きだった「DREAM」をテレビで見ていたことがきっかけで、総合格闘技に興味を持ち始めます。

しかし、両親から「総合格闘技をやるなら自分のお金で」と言われていたため、中学生でお金のなかった牛久選手はすぐに始めることはできませんでした。

高校では柔道の部活を続けながらバイトを開始。高校2年生でお金が貯まったので、家から近くて毎日練習に行けるジムということで和術慧舟會TLIVEに入会します。

当時は警察官になりたいという目標があり、格闘家になるためのトレーニングはしていなかったそうです。

そんな彼の総合格闘技へのスイッチが入ったのは高校を卒業してからのこと。

パンクラスのベルトを獲りたいという目標を持ち、後に「足立区のバカストイックマン」と呼ばれるほど練習とバイトに明け暮れる日々。

2015年のMMAPLANETの取材には「総合は柔道と違って打撃がありやることが多くて難しい分、色んな技術を覚えられるので、毎日それを楽しみながら練習しています」と答えています。

高校時代はヤンキーだった?

牛久絢太郎の画像2
引用元:YouTube([RIZIN切り抜きチャンネル] ハンマバキ

牛久選手は足立区のヤンキーだったという噂があり、牛久選手自身は母親や周りの人に迷惑をかけたと話しているのですが、具体的な内容は見つけることができませんでした。

足立区の”普通は一般的にはヤンキーと言われることもあるそうで、インタビューや写真からは、高校時代の牛久選手は少しやんちゃだったのではという印象です。

しかし、格闘家になろうと決めてからは、「これまでの中途半端な自分を変え、一つの事で成功して迷惑をかけた人たちに見てもらいたい気持ちがあって真面目になった」と話しています。

天然牛くん 5選

牛久選手の天然キャラは、格闘技ファンの間で”面白すぎる”と話題。また、調理師免許をもつ彼の料理動画(牛クッキング)や食レポも人気があります。

  • ディズニーランドでグーフィーの息子マックスをミッキーと勘違いする
  • 電源が入っていない電動自転車で「電動自転車ってこんなに進みが違うんですね!」と満面の笑み
  • ラーメン屋修行に行き、大将に向かって湯切り(もちろん熱湯)
  • 白黒ヤギを牛の赤ちゃんと間違える
  • 一番好きなジブリ作品は、トイ・ストーリー
スポンサーリンク

牛久絢太郎、アマチュアでの戦績

牛久選手は、2011年10月30日、16歳の時にパンクラスゲートへ出場。アマチュアパンクラスでは9戦し、6勝2敗1分の結果を残しています。

アマチュア戦績

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
柳井康作5分1R終了 判定3-0PANCRASE 2512013年9月7日
林太陽延長R終了 延長判定3-0PANCRASE GATE 11th CHANCE2013年7月21日
関根直文5分1R終了 判定3-0PANCRASE GATE 11th CHANCE2013年7月21日
引分柳井康作5分2R終了 時間切れPANCRASE 2472013年5月19日
工藤修久1R 1:52 
腕ひしぎ十字固め
PANCRASE 244
【ネオブラッド・トーナメント予選
フェザー級 決勝】
2013年1月12日
深澤駿5分1R終了 判定3-0PANCRASE 244
【ネオブラッド・トーナメント予選
フェザー級 1回戦】
2013年1月12日
高岡尚裕1R 2:06 
チョークスリーパー
PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR2012年10月6日
垣崎貴之1R 0:36 TKO(腕の負傷)PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR2012年8月5日
佐藤秀樹3分2R終了 判定3-0第48回 パンクラスゲート2011年10月30日
スポンサーリンク

牛久絢太郎、パンクラスでの戦績

ここからは、牛久選手のパンクラスでのプロとしての戦績についてお伝えします。

パンクラス戦績

2013年プロ昇格トーナメントで優勝した牛久選手は、Bayside FIGHT.2蓮實光選手と対戦し1ラウンドTKO勝利を収め、18歳でのプロデビュー戦を飾っています。

また、2014年には第20回ネオブラッド・トーナメントで優勝。若手有望選手として頭角を現しました。

牛久絢太郎の画像3
引用元:PANCRASE公式(牛久絢太郎(右)対清水ダイキ(左))
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
近藤孝太3分3R終了 判定3-0PANCRASE 3012018年11月25日
ユータ&ロック3分3R終了 判定0-3PANCRASE 2982018年8月5日
内村洋次郎5分3R終了 判定2-1PANCRASE 2952018年4月15日
稲葉聡3分3R終了 判定3-0PANCRASE 2902017年10月8日
鈴木琢仁3分3R終了 判定0-3PANCRASE 2842017年2月5日
松嶋こよみ3R 3:11 キムラロックPANCRASE 2802016年9月11日
田村一聖3R 1:52 KO(右フック)PANCRASE 277
【フェザー級キング・オブ・パンクラス暫定王者決定戦】
2016年4月24日
ガイ・デルモ2R 0:40 TKO(レフェリー
ストップ:膝の怪我)
PANCRASE 2702015年10月4日
朴光哲2R 4:49 TKO
(グラウンドパンチ)
PANCRASE 2672015年5月31日
松岡嵩志3分5R終了 判定3-0PANCRASE 2652015年3月15日
原田惟紘3分3R終了 判定3-0PANCRASE 2632014年12月6日
清水ダイキ3分3R終了 判定3-0PANCRASE 261
【ネオブラッド・
トーナメント フェザー級 決勝】
2014年10月5日
蓮實光2R 3:00 TKO
(ドクターストップ:
鼻の負傷)
PANCRASE 259
【ネオブラッド・
トーナメント フェザー級 準決勝】
2014年6月29日
平山学3分3R終了 判定3-0PANCRASE 258
【ネオブラッド・
トーナメント フェザー級 1回戦】
2014年5月11日
島村裕5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2572014年3月30日
蓮實光1R 0:11 TKO
(ドクターストップ:
カットでの出血)
Bayside FIGHT.22013年12月31日
スポンサーリンク

牛久絢太郎、DEEPでの戦績

2019年5月12日、DEEPに初参戦した牛久選手。7戦6勝1敗の成績を残しています。

勝敗   対戦相手   試合結果   大会名  開催年月日
神田コウヤ5分3R終了 判定4-1DEEP 105 IMPACT
【DEEPフェザー級タイトルマッチ】
2021年12月12日
中村大介5分3R終了 判定4-1DEEP 102 IMPACT
【DEEPフェザー級タイトルマッチ】
2021年7月4日
中村大介2R 0:26 KO
(膝蹴り)
DEEP 100 IMPACT
~20th Anniversary~
2021年2月21日
弥益ドミネーター聡志5分3R終了 判定4-1DEEP 97 IMPACT
DEEPフェザー級タイトルマッチ
2020年9月20日
ハリー・スタローン1R 1:50 TKO
(サッカーボールキック)
DEEP 93 IMPACT2019年12月15日
横山恭典5分3R終了 判定3-0DEEP 91 IMPACT2019年9月8日
ザック・ベナベンテ1R 3:49 TKO
(グラウンドパンチ)
DEEP 89 IMPACT2019年5月12日

DEEP初参戦 vs ザック・ベナベンテ

牛久絢太郎の画像4
引用元:人生マエペンライ

パンクラス・フェザー級7位の牛久選手は、DEEPに初参戦し、ザック・ベナベンテ選手と対戦しました。

ザック・ベナベンテ選手は、グアムで生まれ柔術を習得している選手。

牛久選手はベナベンテ選手の右ミドルに左ストレートを合わせて主導権を握り、パウンドで冷静に攻め続けました。最後は左右のエルボーとパンチの連打でベナベンテ選手の動きを止め、TKO勝ち

試合後「まだまだ足りない所がいっぱいあるので、これから成長した姿を見せたい」と、今後への意気込みを語りました。

DEEP 97 IMPACT フェザー級タイトルマッチ vs 弥益ドミネーター聡志

牛久絢太郎の画像5
引用元:GONG格闘技(ヒザ蹴りを受けダウンした直後の牛久のテイクダウン。朦朧としながら必死にしがみつき、相手の心を折った。)

メインイベント「DEEPフェザー級タイトルマッチ」では、弥益ドミネーター聡志選手に牛久選手がタイトルを賭けて挑戦。判定4-1で牛久選手がDEEP第10代フェザー級王者に輝きました。

試合は2R、牛久選手が左ストレートを決め、先にダウンを奪った後、弥益選手もヒザ蹴りでダウンを奪い返します。

しかし、牛久選手はヒザ蹴りが効いて意識が朦朧としながらも立ち上がり、渾身のテイクダウン

3Rは、牛久選手が自身のペースで試合を運び、判定で弥益ドミネーター聡志選手を下しました。

試合後牛久選手は、「気持ちで勝てたんじゃないかなと。技術とかは置いといて、最後まで諦めない気持ちが自分のなかできちんと持つことができた。それが、結果に繋がったんじゃないかなと思います」と勝因を分析。

厳しい練習を重ねてきたからこそ最後まで諦めない力がつき、ベルトに繋がったと話し、師匠の横田代表(K-Clann)と喜びを分かち合いました

牛久絢太郎、RIZINでの戦績

こちらの章では、牛久絢太郎選手のRIZINでの戦績についてお伝えします。

RIZIN戦績

RIZINでは、現在まで7戦、3勝4敗

2023年末にはフェザー級からバンタム級へ、階級を変更しています。

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
佐藤将光5分3R終了 判定0-3RIZIN.482024年9月29日
太田忍5分3R終了 判定0-3RIZIN.462024年4月29日
萩原京平5分3R終了 判定3-0RIZIN.442023年9月24日
朝倉未来5分3R終了 判定0-3RIZIN LANDMARK 52023年4月29日
クレベル・コイケ2R 1:29 三角絞めRIZIN.39
【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
2022年10月23日
斎藤裕5分3R終了 判定3-0RIZIN.35
【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
2022年4月17日
斎藤裕2R 4:46 TKO(ドクターストップ:カットでの出血)RIZIN.31
【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
2021年10月24日

RIZIN.31 RIZINフェザー級タイトルマッチ vs 斎藤裕

牛久絢太郎の画像6
引用元:GONG格闘技

2021年10月24日、横浜のぴあアリーナMMで行われたRIZIN.31。牛久選手にとってはRIZINでの初戦にしてRIZINフェザー級(66kg)のタイトルマッチ

この試合は、対戦相手を探していた斎藤選手が自らタイトルを賭け、牛久選手のSNSアピールによりマッチメイクされました。

2R4:46、牛久選手が飛び込み左の跳びヒザを当て、斎藤選手は頭を下げて足を掴んだものの、右目まぶたをカットし出血。

傷が深く、試合は続行出来ずドクターストップ牛久選手のTKO勝利。これにより、牛久選手は第2代RIZINフェザー級王者に輝き、リング上で雄たけびを上げました。

斎藤選手は、最後まで「出来ると」アピール。あまりの悔しさに現実を受け止め切れない様子でリングを後にしました。

牛久選手は試合後マイクで「この挑戦は無理だと言われていたけれど、自分を信じて頑張っていればいいことがあるんだな。」と感無量の男泣き。

また、試合後の記者会見では「ベルトも嬉しいんですけど、それ以上に流れを自分でつかみ取れたのが嬉しい」「見てる人たちに力を与えられるチャンピオンになりたい」と今後の意気込みを語りました。

RIZINフェザー級タイトルマッチ vs クレベル・コイケ

牛久絢太郎の画像7
引用元:RIZIN公式

牛久選手とクレベル・コイケ選手のRIZINフェザー級タイトルマッチは、2022年10月23日、福岡のマリンメッセ福岡で行われました。

クレベル戦の半年前、牛久選手は斎藤選手からのリベンジタイトルマッチを受け、初防衛に成功

試合後マイクでは「自分を信じてついてきて欲しい、僕は皆さんを裏切らない」と、ファンにアピールしたばかり。

対する挑戦者クレベル・コイケ選手は、2020年大晦日のRIZIN参戦以降、5戦全勝すべて一本勝ちという実力者。牛久選手にも1本で勝つと宣言。

試合は、クレベル選手が攻めるも、牛久選手がそれを防ぎ続ける展開。最終的にクレベル選手が三角絞めを決め、牛久選手は王座を明け渡すことになりました。

試合後インタビューで牛久選手は、クレベル戦の敗因を冷静に分析し、すごく強かったと悔しさを滲ませました。

RIZIN LANDMARK 5 vs 朝倉未来

牛久絢太郎の画像8
引用元:RIZIN公式

2023年4月29日、代々木第一体育館で開催された「RIZIN LANDMARK 5

牛久選手は前回の試合でクレベル・コイケ選手に1本負けを喫しフェザー級王座陥落。

カリスマ的存在の朝倉未来選手との対戦は、牛久選手にとって再起戦としてこの上ないカードです。

対する朝倉選手は約1年4ヶ月ぶりのMMA復帰戦。

試合前インタビューで牛久選手は、朝倉選手の打撃力を警戒しつつも、「心理戦も含めて順調に進んでいる」とコメント。

1R、両者サウスポーで向かい合い、朝倉選手が左ストレートで先手を取ろうとしましたが、牛久選手も左回りで左ローで応戦。

2R、朝倉選手が牛久選手の攻撃を巧みにかわし、牛久選手が再度飛びつき引き込みを狙うも、結果的には朝倉選手が試合のペースを保ち続けました。

試合は3ラウンドを通じて、朝倉選手が攻勢を維持し、牛久選手は粘り強く攻めるも決め手に欠け判定0-3で惜敗

試合後のインタビューで、牛久選手は「今2連敗しているので、僕に発言権はない」と語り、悔しさを滲ませました。

試合中、牛久選手が引き込みを多用したことについて、X(当時はTwitter)で話題になり、井上直樹選手や堀口恭司選手もYouTubeで解説しています。

牛久選手自身はYouTubeで、「引き込みは作戦だった」としつつ、「これだけ盛り上がる試合を任せてもらっていたのに、格闘技の本質から外れ作戦に走ってしまっていたと改めて感じた」と語っています。

その素直な姿勢に、コメント欄は牛久選手を応援するメッセージに溢れ、今後の勝利への期待が込められました。

勝った朝倉選手は、KO勝利とはなりませんでしたが、ブランクなど感じさせない「朝倉未来の試合」に満員の観衆は大歓声を送りました。

mj-map.net/asakura-mikuru/

牛久絢太郎の年収は?

牛久選手の年収については具体的にはわかりませんでしたが、彼のYouTubeチャンネルで、「【青汁王子コラボ】格闘家のお金の稼ぎ方を聞いた」という、青汁王子こと三崎さんとのコラボ動画を投稿しています。

現在は、スポンサーさんのおかげで練習に集中できると語る牛久選手ですが、下積み時代は、アルバイトをしながら練習もしてという生活を送っていました。

「下積み時代」「成功してまとまったお金が手に入った時」「引退後」と、節目ごとのお金の稼ぎ方や使い方について牛久選手が三崎さんに質問。

三崎さんの回答に、より踏み込んで質問する場面も見られ、格闘家のお金の問題についてよく考えているという印象です。

これから格闘家を目指したい人に見てもらい、ぜひやる気を出してもらえたら」と締めくくっており、お金の心配で格闘技を諦めて欲しくないという気持ちが伝わってくる牛久選手らしい動画です。

SNSでも積極的に発信し、ファンとのコミュニケーションを大切にしています。

  • YouTube牛久絢太郎 Juntaro Ushiku」登録者数2.3万人
  • X「牛久 絢太郎 Juntaro Ushiku」フォロワー3.89万人
  • Instagram「juntaro0228」フォロワー2.5万人

オフィシャルサイトでは、パーソナルトレーニングを行っていると書かれており、牛久選手にパーソナルで見てもらったら幾らぐらいになるのでしょう?気になります!

また、後援会は5,000円/月、ファンクラブは3,000円/月

その他にも、Tシャツやタオル、パーカーなど、アパレル販売もしています。

牛久絢太郎の彼女は?結婚している?

引用元:YouTube(堀口恭司 Kyoji Horiguchi)4:05~彼女についての話題

牛久選手は、2024年2月の堀口恭司選手とのコラボ動画で、12年間彼女がいないと話しています。

牛久選手は動画当時28歳だったと思われるので、高校生以来彼女がいないことになりますね。

ただ、彼女が欲しくないわけではないそうで、「フィーリングが合う人がいれば」と、話しており、好みの女性は、尊敬できる年上の人。

どちらかというとリードして欲しいタイプのようです。

動画では話していませんが、元カノはジムのセコンドだったという説もあるので、しっかり好みのタイプに当てはまっています。

また、付き合っていた彼女に試合前に振られた経験があり、「またそうなったら辛いな」と、ずっと引きずっているみたいなので、恋愛面ではメンタルの弱さがあるようです。

結婚については、家族を持つことには特別な思いがあるので、いつかはと考えているそうです。

いかつい見た目と素直で天然キャラのギャップが可愛いと、女性ファンも多い牛久選手。どんな彼女と巡り合えるでしょうか?

まとめ

牛久絢太郎選手の好きな言葉は「Brave Heart(勇敢な心)」

どんな状況でも”勇敢な心“を持って戦う姿勢は、多くのファンの心を掴んでいます

直近では2連敗していますが、持ち前の粘り強さと前向きな姿勢を武器に、この苦境も乗り越えていってくれるでしょう。

今後も牛久選手の活躍から目が離せません!

その他のRIZIN選手が気になった方はこちらの選手一覧ページより興味を持った選手を確認してみてください!

<店舗運営者様へのご案内>

募集画像正方形

人物
ジムシルをフォローする
タイトルとURLをコピーしました