PR

扇久保博正のwiki風プロフィール!年齢、戦績、年収、結婚など

人物
<店舗運営者様へのご案内>

募集バナー正長方形

皆さんは、扇久保博正選手をご存知でしょうか?

修斗世界フライ級王者とバンタム級王者のタイトルを獲得し、修斗世界王座2階級制覇を達成している史上2人目の選手です。

2016年、UFC参戦を賭けて参加したTUFでは、惜しくも準優勝に終わり念願のUFC契約は勝ち取れませんでした。

しかしその後、戦いの場をRIZINに移し、2021年大みそかのRIZINバンタム級JAPANグランプリでは、朝倉海選手に勝利し、優勝を果たしています。

この記事では、扇久保博正選手のプロフィールや修斗RIZINTUFでの戦績、年収や結婚についてお伝えします。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
プロフィール画像

当サイトでは、これからフィットネスジムの利用を検討している方向けに、自身で調べた地域ごとのおすすめジムや各店舗の特徴を始め口コミと評判情報を定期的に発信しています。

また、読者の皆さんにとって間違いのないジム探しをしてもらうことを目的に、初心者にも分かりやすく解説することを心掛けて運営しています。
【保有資格】
◆プロテインマイスター®
※一般社団法人日本プロテイン協会が認定するタンパク質に関する知識力を証明する民間資格です。
詳しいプロフィールはこちら!

ジムシルをフォローする

扇久保博正のwiki風プロフィール

扇久保博正の画像1
引用元:RIZIN公式
本名扇久保博正(おうぎくぼ ひろまさ)
生年月日1987年4月1日
身長162cm
体重57kg
出身地岩手県久慈市
出場階級フライ級・バンタム級
格闘技歴極真空手・柔道

その他のRIZIN選手が気になった方はこちらの選手一覧ページより興味を持った選手を確認してみてください!

スポンサーリンク

扇久保博正の生い立ちとは?

こちらでは、扇久保博正選手の生い立ちについてお伝えします。

扇久保博正の画像2
引用元:X(扇久保博正)

岩手の師匠、鹿糠智樹との出会い

扇久保博正選手は、岩手県久慈市出身。

子どもの頃はいたずら好きで「悪魔の子」と呼ばれていたそうです。どんないたずらをしていたのか気になるニックネームですね。

格闘技に関しては、父親が極真空手の指導者をしていたので、4歳の頃から父の教室で空手を習い、中学校ではパソコン部、高校では卓球部に所属していました。

そんな扇久保選手が、空手から総合格闘技の道へ入った経緯には、師匠である鹿糠智樹さんの存在が常にありました

扇久保選手の父親の空手教室は地元の公民館で練習をしていました。

その公民館の半分のスペースで鹿糠さんたち(パレストラ久慈:現アカデミア・ラッソーナ)が総合格闘技の練習を始めるようになり、当時小学生だった扇久保選手はプロレスの練習をしていると思っていたそうです。

その後、高校生になった扇久保選手が柔道をしていた時期に、出稽古で訪れた先の高校で鹿糠さんに再会

総合格闘技に興味があった扇久保選手は、鹿糠さんに寝技の手合わせをしてもらったところ、「こんな強い人この世にいるんだ!?」と衝撃を受けるほどボコボコにされてしまいました

扇久保選手は、パレストラ久慈の人たちが公民館で練習していたのは、プロレスではなく総合格闘技だと、この時初めて知ったそうです。

当時はPRIDEがテレビで放送され、世間の注目を集めていたこともあり、「総合格闘技でテレビに出たい!」と思っていた扇久保選手は、鹿糠さんが代表を務めるパレストラ久慈で練習を始めます。

その後扇久保選手が上京するまでの半年間「ここまで熱量を持った人間はいなかった」と、鹿糠さんが振り返るように、とてもストイックなノルマを設定し、着実にこなしていた扇久保選手。

日々のトレーニングを重ねる中で、扇久保選手と鹿糠さんは年齢や技術を超えた想いを共有する同志として絆を深めていきました。

現在は、鹿糠さんは扇久保選手の後援会長を務め、いい時も悪い時も地元久慈の人たちと共に、扇久保選手を支えています。

また、扇久保選手はその頃のことを「とても濃い時間で楽しくてしかたなかった」と振り返っています。

岩手から上京、松根良太を倒したい!

2005年4月、扇久保選手は、「松根良太選手を倒したい」「世界チャンピオンになりたい」という目標をかなえるため、鹿糠さんの紹介でパラエストラ松戸(現THE BLACKBELT JAPAN)に入会。

鶴屋浩さんが代表を務めるパラエストラ松戸には、修斗世界フェザー級王者松根良太選手が所属していました。

扇久保さんは本人の目の前で「松根良太を倒すために来た」と言って、松根選手や周囲をびっくりさせたそうです。

川尻達也選手や松根良太選手など有名選手が多いパラエストラ松戸でトレーニングを重ね、2005年9月には第12回全日本アマチュア修斗選手権フェザー級で、浅野篤司選手に判定勝ちし優勝

翌年10月には、”修斗 下北沢修斗劇場 第16弾 〜燃えろいい男〜”でプロデビューを果たしました。

スポンサーリンク

扇久保博正、修斗・VTJ(VALE TUDO JAPAN)での戦い

ここからは、扇久保選手の修斗とVTJでの戦績と堀口恭司戦についてお伝えします。

扇久保博正の画像3
引用元:GONG(修斗世界フライ級チャンピオンシップ 清水清隆に勝利。2度目の防衛に成功)

修斗・VTJ(VALE TUDO JAPAN)戦績

修斗では、22試合、14勝3敗2分けという成績を残し、史上2人目となる修斗世界2階級制覇を果たしています。

また、VALE TUDO JAPAN(ヴァーリ・トゥード・ジャパン)では、シーザー・スクラヴォスに判定勝利し優勝しています。

主なタイトルは以下のとおり。
2007年:修斗フェザー級新人王
2011年:第2代修斗環太平洋フェザー級王座
2012年:第8代修斗世界フェザー級王座
2014年:VTJフライ級トーナメント 優勝
2016年:第6代修斗世界フライ級王座

勝敗  対戦相手  試合結果        大会名開催年月日
清水清隆4R 0:40 テクニカル判定3-0SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 30周年記念大会 第2部
【修斗世界フライ級チャンピオンシップ】
2019年5月6日
オニボウズ1R 4:26
スリーパーホールド
修斗
【修斗世界フライ級チャンピオンシップ】
2017年10月15日
ダニー・マルティネス5分3R終了
判定3-0
修斗2017年4月23日
菅原雅顕5R 4:48
フロントスリーパーホールド
修斗 FIGHT & MOSH
【修斗世界バンタム級チャンピオンシップ】
2016年4月23日
猿田洋祐5分3R終了
判定3-0
修斗2015年11月29日
シーザー・スクラヴォス5分5R終了
判定3-0
VTJ 6th
【フライ級トーナメント 決勝】
2014年10月4日
カナ・ハヤット1R 1:20
リアネイキドチョーク
VTJ 5th in OSAKA
【フライ級トーナメント 準決勝】
2014年6月28日
春日井健士5分3R終了
判定2-0
VTJ 4th
【フライ級トーナメント 1回戦】
2014年2月23日
堀口恭司2R 1:35
スリーパーホールド
修斗 2013年第2戦
修斗世界フェザー級チャンピオンシップ
2013年3月16日
岡嵜康悦3R 3:32
スリーパーホールド
修斗
【修斗世界フェザー級チャンピオンシップ】
2012年5月18日
徹肌ィ郎5分3R終了
判定3-0
修斗 ISAMI presents サバイバートーナメント決勝戦
【修斗環太平洋フェザー級チャンピオンシップ】
2012年1月8日
松本輝之5分3R終了
判定2-0
修斗 BORDER -season 3- 「春雷」
【修斗環太平洋フェザー級チャンピオン決定戦】
2011年4月3日
田澤聡5分3R終了
判定3-0
修斗 The Way of SHOOTO 05 〜Like a Tiger, Like a Dragon〜2010年9月23日
エドゥアルド・ダンタス3R 1:21
スリーパーホールド
修斗 The Way of SHOOTO 03 〜Like a Tiger, Like a Dragon〜2010年5月30日
岡嵜康悦2R 2:08 KO
(右フック→パウンド)
修斗 SHOOTO GIG TOKYO 3
【修斗環太平洋フェザー級チャンピオン決定戦】
2009年10月18日
徹肌ィ郎5分3R終了
判定3-0
“修斗伝承 06” ROAD TO 20th ANNIVERSARY2009年3月20日
引分田澤聡5分3R終了
判定0-1
“修斗伝承 04” ROAD TO 20th ANNIVERSARY2008年11月29日
田中ヒロユキ1R 1:35 TKO
(パウンド)
“修斗伝承 02” ROAD TO 20th ANNIVERSARY2008年7月18日
金山康宏2R 3:35
スリーパーホールド
修斗
【新人王決定トーナメント フェザー級 決勝】
2007年12月8日
田村和也1R 3:43
スリーパーホールド
修斗 BACK TO OUR ROOTS 05
【新人王決定トーナメント フェザー級 準決勝】
2007年9月22日
太田悟5分2R終了
判定3-0
修斗
【新人王決定トーナメント フェザー級 2回戦】
2007年6月30日
引分矢作尚紀5分2R終了
判定1-0
修斗 下北沢修斗劇場 第17弾 〜男はつよいよ〜2007年3月4日
マイク・ハヤカワ5分2R終了
判定3-0
修斗 下北沢修斗劇場 第16弾 〜燃えろいい男〜2006年10月1日

修斗世界フェザー級王座タイトル防衛戦 vs 堀口恭司

2013年3月、後楽園ホールで行われた、扇久保選手初の修斗世界フェザー級王座防衛戦

挑戦したのは、超新星と言われていた堀口恭司選手です。

1R開始直後、扇久保選手の左ハイキックから始まり、激しい攻防を繰り広げ、2Rに突入。

扇久保選手は低いタックルを繰り返しますが、堀口選手が冷静に捌きます。

バックを奪った堀口選手が、一気にスリーパーホールドを決めて一本勝ち。

寝業を得意とする扇久保選手でしたが、若干23歳の堀口選手1本負けを喫し、タイトルを奪取されました

この試合が扇久保選手と堀口選手初めての対戦でしたが、堀口選手に勝つことは扇久保選手にとって大きな目標となり、リベンジへの強い思いを持つことになります。

スポンサーリンク

扇久保博正、RIZINでの戦い

こちらの章では、扇久保博正選手のRIZINでの活躍についてお伝えします。

扇久保博正の画像4
引用元:BIGLOBEニュース(ドットソンとの攻防を制した扇久保)

RIZIN戦績

RIZINでは、現在まで15戦、10勝5敗

RIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリ」では、準決勝で井上直樹選手、決勝で朝倉海選手に勝利し初優勝しています。

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
神龍誠5分3R終了 判定3-0超RIZIN.32024年7月28日
ジョン・ドッドソン5分3R終了 判定3-0RIZIN.452023年12月31日
フアン・アーチュレッタ5分3R終了 判定0-3超RIZIN.2
【RIZINバンタム級
王座決定戦】
2023年7月30日
堀口恭司5分3R終了 判定0-3RIZIN.40
【RIZIN×BELLATOR
全面対抗戦 中堅戦】
2022年12月31日
キム・スーチョル5分3R終了 判定0-3RIZIN.382022年9月25日
朝倉海5分3R終了 判定3-0RIZIN.33
【RIZINバンタム級
JAPANグランプリ 決勝】
2021年12月31日
井上直樹5分3R終了 判定3-0RIZIN.33
【RIZINバンタム級
JAPANグランプリ 準決勝】
2021年12月31日
大塚隆史5分3R終了 判定3-0RIZIN.30
【RIZINバンタム級
JAPANグランプリ 2回戦】
2021年9月19日
春日井“寒天”たけし5分3R終了 判定3-0RIZIN.28
【RIZINバンタム級
JAPANグランプリ 1回戦】
2021年6月13日
瀧澤謙太5分3R終了 判定3-0RIZIN.252020年11月21日
朝倉海1R 4:31 TKO
(サッカーボールキック)
RIZIN.23 – CALLING OVER –
【RIZINバンタム級王座決定戦】
2020年8月10日
石渡伸太郎5分3R終了 判定2-1RIZIN.20
【RIZINバンタム級
王座挑戦者決定戦】
2019年12月31日
元谷友貴5分3R終了 判定2-1RIZIN.172019年7月28日
堀口恭司2R(10分/5分)
終了 判定0-3
RIZIN.112018年7月29日

RIZIN.11 vs 堀口恭司

扇久保博正の画像5
引用元:RIZIN公式

2018年7月29日、さいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN.11。扇久保選手にとってはRIZINでの初戦。

2013年の修斗フェザー級タイトル戦で敗れて以来、一日たりとも忘れなかった堀口恭司選手へのリベンジマッチとなりました

扇久保選手は左瞼から出血しながらも気迫で攻めますが、ペースは終始堀口選手が握り、結果は判定0-3。

堀口選手に2度目の敗戦を喫してしまいます。

試合後マイクでは、スタミナが切れたことが敗因と分析。

勝ち続けてまた再戦したい」と意気込みを語りました。

RIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリ 準決勝 vs 井上直樹

扇久保博正の画像6
引用元:RIZIN公式

2021年大みそかに行われた、RIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリ 準決勝。優勝候補の一人井上直樹選手と対戦しました。

扇久保選手がUFCへの参戦を狙っていた2016年井上選手が19歳という若さでUFCへの切符を手にしました。

その悔しさから、扇久保選手はこの大会で井上選手に勝つことを切望

試合は開始早々からお互いの攻撃が交錯し、井上選手はジャブと左ローで積極的に攻め、扇久保選手も左ローを返し、両者の意地を見せた試合が展開されました。

一進一退の攻防が続き、結果的に扇久保選手が3-0の判定勝利

この試合は熱戦となり、ベストバウト賞に選ばれ、両者は賞金100万円をそれぞれ獲得しました。

RIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリ決勝 vs 朝倉海

扇久保博正の画像7
引用元:RIZIN公式

閉塞感が残るコロナ禍に、100%の観客を入れて行われた、RIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリ決勝。

優勝者はRIZINバンタム級王者・堀口恭司選手への挑戦権を得られるとあって、堀口選手にリベンジしたい扇久保選手はどうしても優勝したい大会でした。

決勝カードは、扇久保選手対朝倉海選手

前回2人が対戦したRIZIN.23では、朝倉選手がKOで圧勝しており今回も朝倉選手が勝つのでは?という見方が大方でした。

しかし、いざ試合が始まると朝倉選手の攻撃が鈍く、結局3Rを戦い、終始扇久保選手優勢の試合展開。

結果は3-0、扇久保選手の勝利バンタム級日本トーナメントを制しました

この優勝により、扇久保選手は優勝賞金1,000万円を獲得。

ベストバウト賞と合わせて1,100万円手にし、シートの色にこだわった700万のボルボの新車を購入しています。

試合後のインタビューでは、「本当に精神的にきつい試合だったので勝てて嬉しい」「ベルトを獲るためにこれからも勝ち続けたい」と思いを語りました。

また、リング上でお付き合いしていた彼女(京香さん)にプロポーズしたことも大きな話題になりました。

優勝賞金は結婚式の費用にも充てたそうですよ。

RIZIN.40 RIZIN×BELLATOR 全面対抗戦 中堅戦 vs 堀口恭司

RIZIN.40は、2022年12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催され、RIZINBellator MMA5対5の全面対抗戦が行われた注目の大会でした。

中堅戦でRIZINから扇久保選手、Bellator側からは堀口選手が出場。2人の対戦は3度目となり、扇久保選手にとっては悲願のリベンジマッチです。

試合は終始堀口選手が優位に進め、扇久保選手も反撃を試みますが、結果は判定で堀口選手が勝利。またしても扇久保選手のリベンジはかないませんでした。

扇久保選手は自身のYouTubeで「結果が出せずに申し訳ないという気持ちでいっぱいです」と頭を下げ、「あ、壊れたなって自分でも分かった」と、堀口選手のカーフキックが相当に効いたと振り返っていました。

因縁の師弟対決 vs 神龍誠

神龍誠選手からのアピールから超RIZIN3の追加対戦カードとして組まれたこの試合。

中学生の頃の神龍選手を扇久保選手は指導員として教えていました。

しかし、神龍選手が17歳で道場を辞め、その理由が因縁となっていた対戦でした。

記者会見では、扇久保選手と神龍選手が互いに思いをぶつけ合い、試合への意気込みを語りました。

当日は、扇久保選手が鋭いパンチとフロントチョークを駆使して優勢を保ち、判定3-0で勝利

扇久保選手は試合後、ドクターチェックを受けている神龍選手の元へ行き、「全部俺が悪いから、ごめんな」と、声をかけています。

神龍選手は少し驚いた様子でただ頷いているだけでした。

エンタメ的に盛り上げたいが故の煽りという要素もあったと思いますが、両者の間に大きな気持ちのすれ違いがあったことは事実のようです。

年齢も違い、時代が変わっていく中で、扇久保選手は全面的に謝り、ある程度当時のパワハラを認めました

しかし、神龍選手の気持ちはリベンジに向けて熱く燃え、因縁の終結はまだ見えていません

その他のRIZIN選手が気になった方はこちらの選手一覧ページより興味を持った選手を確認してみてください!

スポンサーリンク

扇久保博正、The Ultimate Fighter出演 UFCへの挑戦

こちらの章では、扇久保選手がUFCへの出場を賭けて参加した、The Ultimate Fighter(TUF)での活躍についてお伝えします。

The Ultimate Fighter(TUF)は、アメリカのリアリティ番組

UFCを目指す格闘家たちが合宿所で共同生活をしながら「UFCの6桁保障(10万ドル)での正式契約」を賭ける戦いに密着。

無名から一気にスターの座をつかもうとする執念や情熱が、見る人を感動させる人気番組です。

扇久保選手は、VTJフライ級トーナメントで優勝しており、修斗世界バンタム級チャンピオンシップで菅原雅顕選手に1本かKOで勝てば、TUFへ参加できるというオファーを受けていました。

結果は5R 4:48にフロントスリーパーホールドで1本勝ち。残り時間12秒で狙った執念の1本でした。

合宿には、スマホや辞書なども持ち込み禁止。ノート1冊だけ持参してOKというルールで、英語があまり話せなかった扇久保選手は、かなり苦労したようです。

TUF戦績

扇久保選手はジョセフ・ベナビデス率いるチームに分けられました。

勝敗対戦相手試合結果大会
ティム・エリオット判定負けTUF 決勝戦
アレッシャンドリ・パントージャ判定勝ちTUF 準決勝
アダム・アントリン判定勝ちTUF 準々決勝
エンカジムーロ・ズールー一本勝ち
リアネイキドチョーク
TUF 1回戦

決勝に勝ち進み、UFC内定かと言われていた扇久保選手ですが、契約に至らなかった理由について「戦い方に華がない」とUFCから告げられたそうで、悔しさを露わにしていました。

しかし、その無念さを次へのモチベーションにし、帰国後はRIZINの舞台で活躍。

練習方法などTUFでの経験を活かしています

扇久保博正の年収は?

扇久保選手の年収は明かされていませんが、川尻達也さんとの対談で、引退するまでに2億を目標にしていたと話しています。

税金など引いた後で2億貯まったら引退とノートに書いていたそうで、対談ではまだ貯まっていないと言っていますが、実際のところはどうでしょう。

YouTubeの登録者はメインの「おぎちゃんねる」が約4.4万人、サブの「続・扇久保博正の明日に向かって走れ」が1.1万人。Instagram扇久保博正「hiromonster0401」のフォロワーは2.1万人です。

他に、会員の人数は不明ですが、メンバーシップを790円/月で行っています。

扇久保博正の家族や奥さんは?

扇久保博正の画像8
引用元:RIZIN公式

扇久保選手は、2021年の大みそかに行われたRIZIN.33 RIZINバンタム級JAPANグランプリで優勝した際、リング上から「もしよかったら、僕と結婚してください。必ず幸せにします」とプロポーズして結婚しています。

奥さんの名前は、京香さん。恋人時代からリングサイドで扇久保選手を応援する美人の恋人として話題でした。

柔道整復師の資格を持っており、セラピストとして働いていたようです。

2022年11月に陽悠(ひゆう)くん、2025年2月に陽大(ひなた)くんという2人のお子さんにも恵まれ、YouTubeチャンネルなどで、一家の大黒柱として家族のために頑張りたいと話しています。

実は、京香さんとの結婚は扇久保選手にとって2度目の結婚で、1度目の結婚は2011年でした。

女の子と男の子、2人のお子さんもいたのですが、扇久保選手がTUF決勝戦で敗れ日本に帰ってくると、”すべてが整った状態”で、「離婚してほしい」と言われたそうです。

離婚理由は明かされていませんが、「何のために生きていけばいいのかわからなくなった」と、相当なショックを受けたようです。

現在は、京香さんが扇久保選手をしっかり支え、YouTubeやInstagramなどでは素敵な家族の様子を見ることができますよ。

まとめ

扇久保博正選手は、現在37歳とMMAファイターとして油の乗り切った時期です。(2025年2月)

彼が競技生活を続ける中で、心が折れそうになった事は何度もあったそうですが、休息をしっかり取り、家族に支えられながら乗り越えてきました

RIZINをけん引する選手の1人であると自負し、自身が海外からの強い選手と戦い勝利することで、日本の格闘技を強くし盛り上げていきたいと情熱を持ち続けています

趣味=格闘技と明るく笑う扇久保選手の、今後の活躍も楽しみです!

その他のRIZIN選手が気になった方はこちらの選手一覧ページより興味を持った選手を確認してみてください!

<店舗運営者様へのご案内>

募集画像正方形

人物
ジムシルをフォローする
タイトルとURLをコピーしました