皆さんは、Ku-Ri-(クーリー)さんをご存知でしょうか?
ヒロ三河さん率いる地下格闘技界の名物団体「三河幕府」の一番隊隊長として、長年にわたり激闘を繰り広げている格闘家です。
地元や仲間を大切にする人間味あふれるキャラクターで多くのファンを魅了し続け、2024年にはBreakingDown11のオーディションにも登場。
「強さ」と「人間味」を兼ね備えたKu-Ri-さんの魅力は、地下格闘技だけでなく幅広い層のファンの心を掴みました。
本記事では、Ku-Ri-さんの年齢・身長・地下格闘技での戦績・収入・家族・ブレイキングダウンでの活躍など、新旧の情報を網羅して解説します。
Ku-Ri-(クーリー)のwiki風プロフィール
引用元:YouTube【BreakingDown】
本名 | 栗橋忠広(くりはしただひろ) |
生年月日 | 1981年4月19日 |
身長 | 170cm半ば |
体重 | 70kg前後~80kg未満 |
三河幕府の一番隊隊長・クーリー(Ku-Ri-)さんは、1981年4月19日生まれで、2025年5月現在44歳です。
身長・体重は公式発表がありませんが、映像や他選手との比較から推定して170cm台半ば、体重は、出場した大会の多くが体重無差別や70kg級~80kg級の対戦カードなのでミドル級~ウェルター級に相当する体格と推測されます。
格闘技歴についても公式な記録はありませんが、国際武道大学に進学したようなので、何らかの武道の経験があるかもしれません。
その他ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!
Ku-Ri-の生い立ちとは?
引用元:X(栗橋忠広@tadahiro19)
Ku-Ri-(クーリー)さんは、実家が千葉県銚子市の寿司・和食店「久里波志(くりはし)」です。
また、Facebookによれば、高校は千葉県立銚子水産高等学校(現在は銚子商業高等学校に統合)に通い、卒業後はスポーツや武道に力を入れる国際武道大学(千葉県勝浦市)へ進学したようです。
幼少期の情報はありませんが、千葉県銚子市出身の可能性が高いのではないでしょうか。
Ku-Ri-さんは若い頃から地元でちょっと名の知れた“やんちゃ”な存在で、ヒロ三河さんが2人の印象的なエピソードを話しています。
ある夜、ヒロ三河さんたちが仲間と土浦の桜町を歩いていたところ、箱乗りの男たちが乗ったセルシオが勢いよく近づいてきて、「なんだ?」と身構えると、車から降りてきたのが青いバンダナを巻いたKu-Ri-さんたちだった、というものです。
お互いに一瞬ピリッとした空気が流れたそうですが、実はどちらも“獲物”を探していただけ。
今となっては懐かしい思い出と語っていますが、当時はそんな出会い頭の喧嘩がきっかけで、地元でも一目置かれる存在になっていったのでしょう。
ちなみに、セルシオや青いバンダナというアイテムは、1990年代後半~2000年代前半に流行ったそうなので、Ku-Ri-さんが10代半ばから20代前半の出来事ではないでしょうか?
また、ブレイキングダウンオーディションに出た後、Ku-Ri-さんの「神輿コブ(神輿だこ)」について、「クーリーに神輿だこ発見 クーリーは祭りが凄く似合いそう」「神輿コブがすごいな」などと、ネット上で話題になりました。
祭りが大好きで、地元の人々や仲間との強い絆を持っていることがうかがえます。
X(Twitter)から引用した写真は、2013年の投稿。若いころから男前ですね!
この頃は「少し頑張りすぎて心身ともに癒し中」だったようなので、戦績に2013年頃の試合がないのは、精神的にも肉体的にも疲れていたのかもしれません。
Ku-Ri-の地下格闘技戦績
こちらの章では、Ku-Ri-選手の地下格闘技での戦績についてお伝えします。
引用元:アメブロ【黒王代表ブログ Ku-Ri-vsモンキーBコージ】
Ku-Ri-地下格闘技戦績
勝敗 | 対戦相手 | 結果 | 大会名 | 会場 | 開催日 |
---|---|---|---|---|---|
勝 | 不明 | 開始11秒KO | KRUNCH 第6戦(飛び入り参加) | Zepp札幌 | 2010年3月 |
勝 | 末吉勇貴 | 秒殺勝利 | KRUNCH 第7回 | 波崎体育館(神栖市) | 2010年10月10日 |
勝 | 大助 | TKO勝利 | KRUNCH | メイセイパーク(広島) | 2011年5月29日 |
勝 | 喧帝 | 判定勝利 | D-SPIRAL Vol.3 | ディファ有明 | 2011年9月19日 |
勝 | 福山あきひさ | 判定勝利 | D-SPIRAL Vol.3 | ディファ有明 | 2011年9月19日 |
負 | 秦成 | 判定負け | D-SPIRAL Vol.3 | ディファ有明 | 2011年9月19日 |
負 | モンキーBコージ | チョーク負け | 黒王(KOKUOW)Vol.4 | ZEPP NAGOYA(名古屋) | 2011年11月13日 |
引分 | KOjiman | ノーコンテスト | 黒王(KOKUOW)Vol.5 | ZEPP NAGOYA(名古屋) | 2012年5月27日 |
勝 | 黒龍憲人 | TKO勝利 | KRUNCH ONE DAYトーナメント | 不明 | 不明 |
負 | マッハ櫻井 | 判定負け | KRUNCH ONE DAYトーナメント | 不明 | 不明 |
欠場 | - | 靭帯損傷欠場 | Blue☆Star東西対決 | MIYACOCOみなとドーム | 2023年2月3日 |
負 | ゴッドハンド奥井 | 判定負け | GOD vol.1 | 神栖防災アリーナ | 2024年4月28日 |
KRUNCH vs 黒龍憲人
KRUNCH ONE DAYトーナメントで行われたこの試合は、開催日など詳細は不明ですが、Ku-Ri-選手の若いころの試合のようです。
身長差をものともしないアグレッシブな戦いで、試合開始20秒程でTKO勝利をおさめています。
黒王(KOKUOW)Vol.5 vs KOjiman(コージマン)
黒王(KOKUOW)Vol.5で行われたこの対戦は、本来なら延長戦に入る予定でしたが、Ku-Ri-選手がオクタゴンで指を負傷し出血がひどくなったため、残念ながらノーコンテスト(無効試合)となっています。
GOD vol.1 vs ゴッドハンド奥井
BreakingDown11オーディションで、Ku-Ri-選手にダウンを奪われていたゴッドハンド奥井選手。
そのリベンジマッチとなったGOD vol.1 では、ゴッドハンド奥井選手が勝利し、Ku-Ri-選手の連勝とはなりませんでした。
ゴッドハンド奥井選手は試合後マイクでヒロ三河さんを尊敬していると話し、ヒロ三河さんもリングに上がるなど交流を深め、これまでの因縁も解消されたようです。
Ku-Ri-のBreakingDown
BreakingDown11オーディション
BreakingDown11オーディションでは、三河幕府一番隊隊長・Ku-Ri-選手と“悪魔の整体師”ゴッドハンド奥井選手の因縁対決が大きな注目を集めました。
ゴッドハンド奥井選手は、BreakingDown10オーディションで乱闘になった時に「後頭部を殴られた」と主張。
「犯人は三河幕府のヒロ三河や!ヒロ三河どこにおんねん!」と声を荒げましたが、その場にヒロ三河さんはいませんでした。
ゴッドハンド奥井選手がヒロ三河さんの名前を出したことで、Ku-Ri-選手が「誰の名前出しとんやこらぁ!」と激昂。つかみ合いの乱闘に発展しました。
乱闘の収拾がつかず、両者はケージ内でスパーリングを行うことに。
スパーリングでは、Ku-Ri-選手が激しい打撃と圧力でゴッドハンド奥井選手を圧倒し、ダウンを奪って勝利。
オーディションの模様は、通常配信では一部カットされましたが、現在は未公開映像として全シーンが視聴可能で、SNSやYouTubeでは、Ku-Ri-選手ファンのコメントで溢れました。
「カッコいい」「つい見たくなる」「同世代のおじさんだけど憧れる」といった声や、「なぜ本戦に出られなかったのか?」「本戦でのクーリーの試合が見たかった!」という疑問や残念がる声も非常に多く見られます。
BreakingDown11のアフターパーティーでは、バン中村選手に「ぜひ試合がしたい」と熱いラブコールを送っていましたし、オーディションでの存在感はトップクラスだっただけに、ぜひ本戦での活躍を見たいですね。
また、この試合の因縁は、2024年4月28日の三河幕府主催「GOD vol.1」で、ゴッドハンド奥井選手との再戦にもつながりました。
BreakingDown15.5 茨城代表 vs 北海道代表
BreakingDown15.5の「喧嘩自慢対抗戦」、Ku-Ri-さんは選手や監督としてはかかわっていません。
しかし、ヒロ三河さんや貴a.k.a悪魔王子さんと共に、茨城代表チームのまとめ役・精神的支柱として、選手たち(KINGカズ、龍盛、283 aka 我武者羅、モギ(茂木優樹)、マスターキー)を引っ張る存在でした。
茨城代表チームの選手集めや、審査員として尽力し、試合後の控室では、北海道代表チームに「今度は応援して下さい」「一緒に飲もうね」と頭を下げた姿も印象的です。
2025年7月に予定されているBreakingDown16では、茨城代表チーム対大阪代表チームの対抗戦が予定されており、茨城チームを勝利に導いて欲しいですね。
その他ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!
Ku-Ri-の職業・年収は?
引用元:YouTube【三河幕府】
Ku-Ri-さんの収入としては、格闘家としてのファイトマネーやイベント出演料などが上げられます。
また、三河幕府の活動からの収入はどのようになっているかわかりませんが、格闘技や三河幕府の活動だけで生計を立てるのは難しい面もあると思われます。
Ku-Ri-さん自身は実家の飲食店「久里波志」を若大将として手伝い、いずれは両親がお昼の営業、夜は自ら店を切り盛りするスタイルを目指しているようです。
2022年頃には美装業「栗橋美装」も手がけており、複数の仕事を掛け持ちしている様子がうかがえます。
今後、年齢的にも体力勝負でやっていくには厳しい時期に差し掛かっており、今後は三河幕府としての活動も選手から運営へシフトしていったり、家業に関わる時間も増えていくかもしれません。
Ku-Ri-の家族や彼女は?
引用元:YouTube【三河幕府】
Ku-Ri-さんは、結婚されているようで、とても可愛らしい奥さんとお子さんがいます。息子さんは幸明くんというお名前のようですが、お子さんが何人いるのかはわかりませんでした。
お父さんは、「久里波志」という寿司や和食がメインの飲食店を経営しており、Ku-Ri-さんやKu-Ri-さんの奥さんもお店を手伝っているようです。
「久里波志」は、三河幕府のメンバーも集まる憩いの場となっており、三河幕府のYouTubeチャンネルやInstagramでは、Ku-Ri-さんの家族との絆や温かい人柄がうかがえます。
まとめ
Ku-Ri-さんは、三河幕府の一番隊隊長として数々の激闘を繰り広げ、地下格闘技界で確かな功績を残してきました。
また、ブレイキングダウンのオーディション・喧嘩自慢対抗戦でも確かな存在感を示し、多くのファンの心を掴みました。
BreakingDown16での大阪代表との対抗戦では、チームを支える存在として。また、ブレイキングダウン本戦へも出場を果たして、今後も輝き続けて欲しいですね。