PR

清太郎のwiki風プロフィール!年齢、身長、戦績、年収・彼女など

人物
<店舗運営者様へのご案内>

募集バナー正長方形

皆さんは、清太郎(きよたろう)さんをご存知でしょうか?

彼は、プロキックボクサーを経て、現在DEEPで活躍するプロファイター

DEEPでの戦績は5勝4敗、現在2連勝中で波に乗っている選手です。

先日行われたブレイキングダウン14.5では咲季選手と対戦。3ラウンドにわたる熱戦を繰り広げました。

この記事では、プロフィールなどと合わせ、ブレイキングダウンの試合結果、内容について、清太郎さんにスポットを当ててお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
プロフィール画像

当サイトでは、これからフィットネスジムの利用を検討している方向けに、自身で調べた地域ごとのおすすめジムや各店舗の特徴を始め口コミと評判情報を定期的に発信しています。

また、読者の皆さんにとって間違いのないジム探しをしてもらうことを目的に、初心者にも分かりやすく解説することを心掛けて運営しています。
【保有資格】
◆プロテインマイスター®
※一般社団法人日本プロテイン協会が認定するタンパク質に関する知識力を証明する民間資格です。
詳しいプロフィールはこちら!

ジムシルをフォローする

清太郎のwiki風プロフィール

清太郎の画像1
引用元:DEEP公式HP
本名照屋 清太郎(てるやきよたろう)
生年月日1997年12月4日
身長170cm
体重61kg
出身地沖縄県糸満市
出場階級バンタム級
格闘技歴キックボクシング・ムエタイ

その他ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

スポンサーリンク

清太郎の生い立ちとは?

清太郎さんは、沖縄県糸満市出身三兄弟の末っ子として生まれ、幼いころは兄たちが柔道を習っていたので自然と柔道を始めます。

ただ、力の差がある兄たちに柔道でも家でも敵わないのがどうしても嫌で、小学4年生で野球に転向。中学卒業までは野球少年でした。

高校は沖縄水産高等学校へ進学。友人の勧めでキックボクシングを始め、19歳でキックボクサーとしてプロデビューしています。

高校時代には、学校の腕相撲大会で1位になったエピソードも。水産高校といえば強者ぞろいのイメージですが、さすがですね。

高校卒業後は沖縄を出て海運会社に就職。しかし船の上の時間が長く、その間格闘技ができないこともあり、仕事を辞めて沖縄に帰ります。

沖縄ではKRAZY BEE沖縄でプロのキックボクサー兼トレーナーとして活動。

2019年21歳の時には10日間のタイ遠征を敢行し、現地の選手たちとトレーニングを重ね、試合も経験しています。

その他にも、中国で試合をしたりムエタイを学ぶなど、強くなるための努力を惜しまず鍛錬を重ねる日々を送っていました。

その成果が実り、22歳で遂にDEEPプロデビューを果たし初戦勝利をおさめます。

DEEPの舞台に立ったことで、もっと強くなって上を目指したいとの思いが一層強くなり、横田一則さんが代表を務める名門K-Clann gymでトレーニングするため上京。

レベルの高い選手たちと練習する事で、さらに高みをめざすべく日々トレーニングを重ねています。

スポンサーリンク

清太郎、DEEPでの戦い

こちらの章では、清太郎選手のDEEPでの戦績についてお伝えします。

DEEP戦績

身長170㎝の清太郎選手は61.2kg以下のバンタム級で出場しています。2020年から現在まで、5勝4敗、勝率55.6%。

勝敗対戦相手結果大会開催日
柴田秀人TKO(パンチと膝蹴り)
2R:3:17
東京インパクト 2024 第5ラウンド2024年11月23日
生田大河判定
(全員一致)
東京インパクト 2024 第3ラウンド2024年5月26日
小牧達也判定
(全員一致)
GFC – MCCSファイトナイト20232023年12月16日
山口幸太サブミッション(ギロチンチョーク)東京インパクト 2023 第5ラウンド2023年9月10日
諏訪部哲平サブミッション(リアネイキッドチョーク)
1R:1:27
東京インパクト 2023 第 1 ラウンド2023年3月25日
山本有仁判定
(全員一致)
沖縄インパクト 20222022年10月30日
梶本泰樹判定
(全員一致)
東京インパクト 2022 第3ラウンド2022年5月29日
夏目涼介TKO(パンチ)
1R:2:33
東京インパクト 2022 第1ラウンド2022年3月12日
レオ・ハンセン判定
(スプリット)
大阪インパクト20202020年8月9日

力強く、常に攻撃的に前を向くストライカー、DEEPでは2連勝中。

2024年の2試合を取り上げてみます。

DEEP TOKYO IMPACT 2024 5th ROUND

清太郎選手VS 柴田修斗選手(2R:3:17 TKOで清太郎選手の勝利) DEEPバンタム級

1R、清太郎選手が前に出て果敢に攻撃するも決めきれず。

2R、清太郎選手の圧倒的な連打の前に柴田選手は反撃のチャンスなく、膝をついた場面でレフェリーが試合を止め、清太郎選手のTKO勝利!3rd ROUNDに続き、連勝

DEEP TOKYO IMPACT 2024 3rd ROUND

清太郎選手VS生田大雅選手(判定3-0清太郎選手の勝利) DEEPバンタム級

生田選手と清太郎選手の目まぐるしい攻防が繰り広げられた試合。生田選手からの仕掛けを清太郎選手が自分のペースに持ち込むシーンが増え、最終清太郎選手がポイントを積み重ねて3-0判定勝ち

スポンサーリンク

清太郎、大会参加歴・戦歴

清太郎選手はDEEP参戦以前に、キックボクサーとして活動。アマチュア修斗の大会等にも出場し、少しずつ実力を付けていった様子がうかがえます。

沖縄キックボクシング大会

沖縄キックボクシング連盟さんが2016年12月11日に行われたキックボクシングの試合映像をYouTubeにアップしていました。

ナチュラル土手 vs 照屋清太郎ということで、清太郎選手の試合です。

結果は判定負け(0-3)でしたが、19歳と若い清太郎さんの貴重な試合映像です。

対戦相手のナチュラル土手さんは、脳梗塞という試練を乗り越え、配管工の仕事とプロボクサーを両立しながら沖縄で家族と暮らしています。

第1回沖縄アマチュア修斗選手権大会

清太郎選手は2018年6月2日に行われた「第1回沖縄アマチュア修斗選手権大会」に出場しています。

66kgフェザー級トーナメント1回戦で野尻康幸選手と対戦。

当時の清太郎選手は沖縄でプロキックボクサーとして活動。対する野尻選手は九州の実力者として知られた存在で現在も修斗で活躍しています。

結果は、野尻選手がアームバー1R2:52で勝利。

GFC (Grasp the future cage)

清太郎の画像2
引用元:Instagram(krazybee_okinawa)

2018年12月、清太郎選手はGFC(Grasp the future cage)ライト級チャンピオンシップに出場し見事優勝しています。

対戦相手や試合内容はわかりませんが、清太郎選手が地元沖縄で活躍していたことがわかります。

GFCという大会について調べてみると、2015年頃に設立された沖縄を拠点とする総合格闘技団体で、地元の選手たちが格闘技の道を志す第一歩となるような大会を開催しています。

沖縄の格闘技を盛り上げる目的で開催されているようです。

ここまで、清太郎選手が着実に実績を積み上げながら、プロへの階段を上っていった軌跡をご紹介しました。

スポンサーリンク

清太郎、ブレイキングダウン14.5参戦

清太郎の画像3
引用元:x(BreakingDown / ブレイキングダウン)

2025年1月25日に行われたブレイキングダウン14.5は、DEEP対抗戦という初の試みでブレイキングダウンファンだけでなく、DEEPファンからも大きな注目を集めました。

清太郎選手は、DEEP対抗戦第4試合に出場7キロ減量し気合十分で挑みます。

ここまでDEEP陣は、RYOGA選手と加藤瑠偉選手が勝ち星を挙げており2勝1敗。清太郎選手が勝てば、個人の成績だけでなく、対抗戦でもDEEPを勝ちに導くことができる一戦。

1R、立ち上がりからパンチとキックで両者アグレッシブな展開。清太郎選手が咲季選手からの攻撃をガードする場面も多く、やや劣勢。

続く2R、巻き返しを図りたい清太郎選手。しかし、攻撃のペースを落とさない咲季選手のパンチがヒットし、転倒してしまう場面も。反撃を狙う清太郎選手のパンチは空振りに終わります。

2ラウンド終え、劣勢が否めない清太郎選手ですが、主戦場DEEPでは5分2R。まだ体力・気力共に万全の状態です。

一方咲季選手は、BDで1分1Rマッチ。相手の体力が落ちてきたところを狙い一発KOしたいところ。

3R、清太郎選手が的確なパンチで前に出ます。しかし咲季選手の攻撃ペースは落ちず確実に有効打を重ね、判定3-0で咲季選手の勝利に終わりました。

これで対抗戦も2対2となり、勝敗はSAINT対金田一孝介の試合に委ねられました。

試合前には、咲季選手からの「服がダサい」「15秒でKO」などの煽りに、「上等!リングの上で大の字にさせてやる」と反論。

圧倒的に勝つ」と、気合十分で挑んだ試合でしたが、足を狙う作戦が上手くいかず、打撃を得意とする咲季選手のペースを崩せませんでした。

横田代表が「ストライカーですごくいい選手」と認めるK-Clann gym期待のホープ

負けた経験を糧に更なる進化を遂げて欲しいです!

その他ブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

清太郎の職業・年収は?

清太郎の画像4
引用元:Triggerr

清太郎さんは、格闘技団体DEEPでプロファイターとして活動しています。

MMAプロファイターの収入は、ファイトマネーとスポンサー料がメイン収入で、選手の知名度や実績によって受け取る金額は全く異なります。

他に、勝てば勝利ボーナス、負けても試合内容によってパフォーマンスボーナスが支払われることがあります。

ファイトマネーや勝利ボーナス、パフォーマンスボーナスは、一般的に数万円~数十万円と幅があり、DEEPは比較的金額が低めのようです。

他にスポンサー収入もあり、清太郎さんが1試合でどのくらいの金額を受け取れるのかわかりませんが、年間の試合数や知名度、実績から考えてプロとしての収入だけ生活するのは難しいのではないかと思います。

また、YouTubeやSNS活動で積極的に発信している様子も見られなかったので、他にも何か仕事をしている可能性が高いかもしれません。

清太郎の彼女・結婚は?

清太郎さんの彼女について、高校時代に付き合っていた子がいたとの情報がありましたが、その後どうなっているのかはわかりませんでした。

また、結婚についても情報がありませんでした。

まとめ

ブレイキングダウンでは咲季選手に敗れたものの、その知名度がぐっと上がった清太郎選手。

目標は、MMAでトップに立ち沖縄RIZINに出場することで沖縄を盛り上げたいと語る地元を愛する「うちなんちゅ」です。

次の試合情報はまだ入手できませんでしたが、DEEPでの連勝記録を伸ばし目標を達成して欲しいですね!

その他のブレイキングダウン選手が気になった方は以下ページでまとめてるので、合わせてご覧ください!

<店舗運営者様へのご案内>

募集画像正方形

人物
ジムシルをフォローする
タイトルとURLをコピーしました