PR

新潟のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ10選|初心者や女性にもおすすめ!

新潟エリア記事のアイキャッチ エリア
<店舗運営者様へのご案内>

募集バナー正長方形

『新潟のジムはいろいろあって結局どこを選べばいいのかわからない!』

『初めてチャレンジするけど、ちゃんと教えてもらえるかな~。。。』

そんな方のために学生時代にキックボクシングの試合経験があり、今でも毎週キックボクシングジムやパーソナルジムに通っている筆者の独断と偏見で【2025年最新版!新潟で初心者でも通いやすいおすすめのキックボクシングジム】を比較形式でピックアップしました。

これからキックボクシングジム・ボクササイズスタジオに通いを始めようとされている方は必見です。

▼新潟でおすすめのキックボクシングジム3選▼
※横にスクロールでその他ジムもご覧いただけます。

店舗名ドリームファンタジー新潟ファイティングラボ新潟ピロクテテス新潟
店舗
入会金11,0000円11,000円大人:10,000円
月会費8,500円8,800円(税込)〜一般21才以上:9,800円
最寄り駅JR越後線新潟大学前駅下車 
徒歩10分
新潟駅徒歩5分亀田駅から徒歩3分
営業時間AM6:00〜PM24:00平日10:00~22:00 
土曜 12:00~18:00 
日曜休館日 祝日18時まで
9:00~22:00
定休日なし年中無休日曜日
この記事を書いた人
プロフィール画像

はじめまして。

サイト運営者の「みやのぶ」と申します。

この度は数多くのサイトの中から当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます!

当サイトは、これからキックボクシングジム通いを始めたい方のために、地域ごとのおすすめジムの強みや特徴を始め、利用者からの口コミ評判を徹底的に調査し、中立かつ専門的な視点から発信しています。

また、ジムオーナーを始めとした関係者へのインタビュー、店内画像やトレーニング動画などを積極的に掲載し、ジムが初めての方でも利用するイメージがつかみやすい情報を中心に紹介しています。

私自身キックボクシング歴は5年。
10代からキックボクシングを始め、これまでにアマチュア大会で5戦(2勝2敗1分)の経験あり。
現在も週に数回ジムへ通い、トレーニングを継続しています。

キックボクシングを現在も継続しているからこそ見える視点で、あなたにぴったりのジム選びをお手伝いします。
詳しいプロフィールはこちら!

みやのぶをフォローする
  1. 新潟のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ丸わかり攻略マップ!
    1. 新潟周辺のキックボクシングジムマップ
    2. キックボクシングジムマップのまとめ
  2. 新潟でおすすめのキックボクシングジムの一覧表
  3. 新潟で人気のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ10選
    1. ドリームファンタジー新潟
    2. ファイティングラボ新潟
    3. ピロクテテス新潟
    4. PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)
    5. ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前
    6. ホライズン・キックボクシングジム
    7. 拳心館
    8. 不死鳥道場
    9. 正道会館本間道場
    10. トミー道場
  4. 新潟で口コミ評判が良いおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!
    1. ドリームファンタジー新潟
    2. ファイティングラボ新潟
    3. ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前
    4. 新潟で口コミ評判が良いキックボクシングジム・ボクササイズスタジオのまとめ
  5. 新潟で女性におすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!
    1. ドリームファンタジー新潟
    2. PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)
    3. ホライズン・キックボクシングジム
    4. 新潟で女性におすすめのキックボクシングジムまとめ
  6. 新潟で安く通えるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!
    1. ①ドリームファンタジー新潟(男性通い放題月額8,500円&女性週三回7,980円)
    2. ②ファイティングラボ新潟(月額8,800円~)
    3. ③ピロクテテス新潟(21歳以上9,800円)
    4. 新潟エリアの安いキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ紹介のまとめ
  7. 新潟のキックボクシングジムに関するイメージ調査
    1. ドリームファンタジー新潟
    2. ファイティングラボ新潟
    3. tホライズン・キックボクシングジム
    4. 新潟のキックボクシングジムに関するイメージ調査のまとめ
  8. キックボクシング・ボクササイズのトレーニングの流れ
    1. 1. ウォーミングアップ(約10分)
    2. 2. シャドーボクシング(約1~2ラウンド)
    3. 3. サンドバッグ叩き(約2~3ラウンド)
    4. 4. ミット打ち(約2~3ラウンド)
    5. 5. 筋トレ(約10分)
    6. 6. クールダウン(約5〜10分)
    7. まとめ
  9. キックボクシング・ボクササイズの効果について
  10. キックボクシング・ボクササイズのメリットについて
    1. メリット①全身を引き締められる
    2. メリット②ストレスをスッキリ解消できる
    3. メリット③自信と安心感が身につく
  11. キックボクシングの注意点について
    1. デメリット①ケガをする可能性がある
    2. デメリット②ネイルができない
    3. デメリット③行かなくても会費がかかる
  12. キックボクシングジム・ボクササイズスタジオの選び方
    1. 選び方①キックボクシングジムを選ぶ目的を明確にする!
    2. 選び方②キックボクシングジムの条件で選ぶ
  13. キックボクシングジム・ボクササイズスタジオに関するよくある質問
  14. まとめ

新潟のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ丸わかり攻略マップ!

新潟のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ丸わかり攻略マップ!

それでは、まずキックボクシングジム・ボクササイズスタジオが多い新潟エリアの特徴についてご紹介します!

新潟は約77万人以上が住んでおり日本で16番目に人口が多い政令指定都市となっています。

新潟市は新潟県の中でも日本海側最大の都市と言われ、オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ中心都市です。

その一方、米作りや日本酒を始め、地場の新鮮な魚や野菜を生かした料理など、豊かな食文化が根付く田園都市となっています。

そんな新潟市は8つの区に分かれており、今回調査したキックボクシングジムが多かったのが新潟市中央区でした。

中央区は、万代や古町など繁華街が充実している中心エリア今回調査したキックボクシングジムの中でも半数以上の店舗がこの中央区に位置しておりました。

その他、西区や東区、江東区など新潟市内の様々なエリアのジムを今回10店舗まとめましたので、新潟エリア周辺でおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオをご紹介していきます。

新潟周辺のキックボクシングジムマップ

ここでは、新潟周辺のキックボクシングジムを場所から探す方向けに全体マップをご用意しました。

1.ドリームファンタジー新潟
2.ファイティングラボ新潟
3.ピロクテテス新潟
4.PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)
5.ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前
6.ホライズン・キックボクシングジム
7.拳心館
8.不死鳥道場
9.正道会館本間道場
10.トミー道場

キックボクシングジムマップのまとめ

いかがでしたか?

新潟周辺エリアに展開されてるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオをご紹介しました。

今回は新潟周辺のキックボクシングジムを中心にご紹介しますが、ジムの場所によっては電車で通うのが厳しく車の利用が望ましいこともあります。

その際は、事前に店舗にお問合せの上、駐車場併設か近隣にコインパーキングの有無を確認すると良いでしょう。

また、どんなに口コミや評判が良くても、通いづらいジムだと継続して利用することのハードルが上がってきてしまいますよね。

そういった事も考慮して立地メインでジム選びされる方はこちらのジムマップをご参考ください。

新潟でおすすめのキックボクシングジムの一覧表

ここでは、新潟周辺でおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオを一覧表でご紹介します。

ジム名入会金(税込)月額費用(税込)~特徴(3文以内)おすすめの方
ドリームファンタジー新潟¥11,000男性全日:¥8,500~/女性週3:¥7,980~キック・ヨガ・ピラティスなどメニュー豊富。年中無休&6:00‑24:00営業。子~シニアまで楽しく通える雰囲気。多世代参加OK/とにかく継続して通いたい方
ファイティングラボ新潟¥11,000一般:¥8,800~/中高生:¥7,700~サンドバッグ6本・ロッカー等設備充実。朝9時~22時まで利用可。キック・寝技・MMAなど多彩。格闘技初心者~上級者/設備重視派
ピロクテテス新潟大人:¥10,000一般21才以上:¥9,800~総合格闘技ジムで護身術も習得可。元アジア級トレーナーによる指導。試合出場まで可能。全世代歓迎/本格トレーニング希望者
PERSONAL KICK新潟¥10,000(無料時期あり)1回単発:¥5,280~(4回21,120円)女性多数・ダイエット特化。加圧とキック併用でリバウンド対策。2名まで同料金でパーソナル可。ボディメイク重視/友達や親子で通いたい人
ファイトフィット海老ケ瀬¥11,000一般:¥8,800~トイカツ道場系列、手ぶらOK。10種類以上の格闘技プログラム。清潔でエリア間跨り放題。格闘技初心者/通い放題派
ホライズン・キックボクシングジム男性¥12,000/女性¥10,000男性:¥10,000~/女性:¥8,000~会員の3~4割が女性、暗闇フィットネスあり。トレーナー多数&プロ志向の指導可。夜に女性向け・本格練習両方したい人
拳心館月額分(¥10,000相当)男性:¥10,000/女性・高校生:¥5,000~プロ多数輩出の本格ジム。リーズナブル&アットホーム。飲み会など部活動のような雰囲気。本格志向&コスパ重視/和気あいあい派
不死鳥道場¥5,000一般週3男性¥7,500/女性¥6,300~地域密着の親近感ある道場。イベント多く、子供教室もあり。幅広層が楽しく通える。初心者・ファミリー・イベント好き
正道会館本間道場¥5,000¥4,000駅前1分の好立地。駅から近く低価格&オンライン対応。親子・キッズ・女性も安心。駅近がいい/超低価格で続けたい方
トミー道場¥10,000週1:¥4,000~女性・キッズ専用、元プロ指導。個別レッスンあり。和気あいあい&楽しく取り組める設計。女性のみ・親子で通いたい人

それでは、次はネット上の口コミや評判を基に、新潟周辺エリアでおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオを10選ご紹介します。

新潟で人気のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ10選

新潟で人気のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ10選

それでは、ここからは初心者や女性におすすめのキックボクシングを主体にしたエクササイズを提供している新潟のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオをメインにご紹介していきます!

ドリームファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟のホームページ画像

引用元:ドリーファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟は、子供、女性、シニアまで様々な年齢層の方が、楽しみながらエクササイズをしているジムです。

明るく楽しい雰囲気で、柔術、キックボクシング、ヨガ、ピラティスなどメニューが豊富で自分に合ったトレーニングが見つかります。

運動は継続が難しいと言われますが、ドリームファンタジーならいつでも自分の都合に合わせて、楽しくエクササイズができるでしょう。

ドリームファンタジー新潟の特徴

ドリームファンタジー新潟は、基本的にキックボクシングジムではあるものの、女性や子供、シニアも多く通っているジムです。

メニューが豊富で、女性が取り組みやすいヨガやピラティスなども用意されており、女性のトレーナーも在籍しています。

また、柔術やキックボクシングでも初心者の方から、選手希望の方まで様々な年齢の方が所属しているため、その人の体力や目的に合った指導をしてもらえます。

強くなりたい、瘦せたい、それぞれの目的に合わせて効果的なメニューを提供し、目標達成に導いてくれるでしょう。

トレーナーは、総合格闘技経験者の選手育成担当から、キックボクシング経験者の女性トレーナー、ダイエットに特化したメニューを得意とするトレーナーなどプロが揃います。

プロの指導では付いていけないのでは?と不安になる必要はなく、プロだからこそ初心者や運動が苦手な人に合ったメニューを考えられるのです。

プロだからこそより効果的な動きや目標達成のためのノウハウなどを得ることができるでしょう。

ドリームファンタジー新潟の特徴として、営業が年中無休で時間もAM6:00〜PM24:00となっています。

平日仕事や家事が忙しい方は土日に、土日はしっかりと休みたい人は深夜に行くことも可能です。

日ごろの運動不足やストレス解消をなかなかできなかった人が、行ける時間に営業しているのは嬉しいポイントですよね!

気になった方はドリームファンタジー新潟の口コミや評判も合わせてご覧ください。

ドリームファンタジー新潟の料金体系

ここでは、ドリームファンタジー新潟の料金体系について紹介します。

1. 体験・トライアル料
  • 初回体験レッスン:500円(税込)
    • グループレッスン・パーソナルを問わず、初めて利用する方は500円で体験が可能です(学生割引適用あり)。

2. 入会金・都度払い・回数券
  • 入会金:11,000円(税別)
    • パーソナルトレーニングを始める際にはこの入会金が必要になります。
  • 都度払い(45分パーソナル):5,400円(税込)
    • 初回体験を受けた後、パーソナルを都度予約する場合の料金です。
  • 回数券(パーソナル・11回分):54,000円(税込)
    • 回数券購入で入会金が免除に。コスパ重視の方向けです。

3. 月額会員料金(男女別・クラス別)
  • 一般男性(通い放題コース):8,500円/月(税込)
  • 高校生・大学生(通い放題コース)6,980円/月(税込)
  • 女性クラス(月額制)は、利用頻度によって以下のように分かれています(週1~週3回):
    • 週2コース:6,980円/月(税込)
    • 週3コース:7,980円/月(税込)
    • 週4コース:8,500円/月(税込)

ドリームファンタジー新潟の店内画像

ここでは、ドリームファンタジー新潟の店内画像をご紹介します。

ドリームファンタジー新潟の店内画像1
ドリームファンタジー新潟の店内画像2
ドリームファンタジー新潟の店内画像3
ドリームファンタジー新潟の店内画像4

ドリームファンタジー新潟のSNS紹介(インスタ)

ここでは、ドリームファンタジー新潟の練習風景をご紹介します。

ドリームファンタジー新潟の特徴まとめ

ここでは、ドリームファンタジー新潟の特徴まとめを3点紹介します。

1. 女性や初心者に配慮された多彩なプログラムと環境

キックボクシング、柔術、ヨガ、ピラティスなど、性別や経験を問わず選べる幅広いプログラムを展開しており、女性や初心者でも無理なく始められる環境が整っています。

女性スタッフの在籍により、女性ならではの相談やニーズにも対応しやすく、安心して通える雰囲気があります。


2. 初心者が安心して始められるサポート体制

「初心者の方から選手希望の方まで」、「体力に自信のない方もどなたでも所属可能」といった表現から、運動経験がない方にも丁寧に対応してくれる姿勢がうかがえます。

特に体力に自信のない初心者に対して、段階的に無理なくステップアップできる指導体制が整っている点が強調されています。


3. 楽しく健康的に続けられる運動効果と雰囲気

キックボクシングは「全身運動」で1回60分のトレーニングで500〜800kcal消費できる高い運動効果が期待でき、効率的なダイエットや引き締めに最適です。

ジムの雰囲気については、Googleなどの口コミでも以下のように評価されています:

“ストレス解消、体力づくりにはものすごく効果ありそうです。スタッフの方も生徒の方も感じが良く…女子キックボクシングクラスに入会を決めました。”
“初めてキックボクシングを体験しました…自分のキックやパンチがちゃんと当たると嬉しくてとても楽しかったです。”

ドリームファンタジー新潟の口コミ評判

それでは、こちらではドリームファンタジー新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

家から近く前から気になっていて、ついに先日見学に行きました。ストレス解消、体力づくりにはものすごく効果ありそうです。スタッフの方も生徒の方も感じが良く、入会に関しても勧誘みたいのは一切なく、好印象だったので、女子キックボクシングクラスに入会を決めました。初心者だし、運動不足なので体力もつか心配ですが、ついていけるよう頑張りたいと思います。

引用:yuka

初めてキックボクシングを体験しました。正直体験だけでもへろへろになりましたが、自分のキックやパンチがちゃんと当たると嬉しくてとても楽しかったです。本格的に痩せたいのと体力をつけたいので頑張って通いたいと思います。

引用:七瀬

大変丁寧に教えていただき、どのようにすれば良いかを具体的にわかりやすくお伝えいただけたのでとても楽しかったです。
自分のレベルに合わせてメニューを変えてくださるのでどなたでも安心して通うことができると思います!!

引用:北野圭祐

ネット上の口コミを収集しましたが、スタッフや生徒が感じ良い、女性専用クラスがあるなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

ドリームファンタジー新潟の店舗情報

入会金11,000円
月額・コース料金一般男性全日クラス:8,500円
高校生・大学生全日クラス:6,980円
【女性専用】 
週3回クラス:7,980円    
週2回クラス  6,980円
週1回クラス  4,980円
【キッズ専用】
週1回クラス  5,980円
パーソナル回数券(11回):54,000円
体験入会あり グループレッスン3,000円
アクセス新潟県新潟市西区五十嵐東1-1-5
MAP
最寄り駅JR越後線 新潟大学前駅下車 徒歩10分
営業時間AM6:00〜PM24:00
定休日なし
電話番号070-8984-6288

ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟ホームページ画像

引用元:ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟は、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の新潟店です。

「トイカツ道場」とは、格闘技を通じて健康な体つくりやエクササイズに繋げることを目的としているため、運動が苦手な人や初心者でも楽しめるジムになっています。

ほぼ関東ですが全国で56ヵ所もあるジムのため、実績が豊富でノウハウもあることから信頼して通えるジムと言えます。

ファイティングラボ新潟の特徴

ファイティングラボ新潟は設備が非常に整っているのが特徴です。

広くて清潔なマットスペースにサンドバックが6本、グローブもレンタル無料となっています。

また、会員は老若男女問わず幅広い世代の方がいるため、洗面台も男性用、女性用と分けてあるなど細かい配慮をされています。

清潔重視のきれいなロッカーもあり、ロッカーはダイヤル式のため安心してトレーニングに集中できるでしょう。

キックボクシングジムというと、限られたメニューに営業時間が遅く短いという印象がありますが、ファイティングラボ新潟は多くの人に利用してもらうため、自由度を高くしています。

まず営業時間が平日は朝9時~夜22時まででJR新潟駅南口から徒歩5分の立地のため、平日の仕事帰りに気軽に立ち寄ることが可能です。

日中家事や育児で出られない女性も、家族の帰宅後の遅い時間にリフレッシュしに行くことができるでしょう。

また、メニューはキックボクシング、寝技、総合格闘技など10種類以上の格闘技が受け放題となっています。

気分でメニューを選べるのは飽きが来ないので嬉しいポイントで長く続けられる秘訣です。

メニューや設備が豊富で使い放題、トレーナーもプロのため本格的な指導が受けられる環境で、月々8,800円はコスパが良いと言えます。

入会金は基本的に11,000円ですがキャンペーン期間などに入会すると無料になる可能性も!

また、マンツーマンのパーソナルトレーニングが30分3,300円から受けられるのも他のジムではなかなか感じられないコスパと言えます。

関心持たれたらファイティングラボ新潟の口コミや評判も合わせてご覧ください!

ファイティングラボ新潟の料金体系

ここでは、ファイティングラボ新潟の料金体系についてご紹介します。

入会関連費用
  • 入会金:16,500円(税込)
    → ただし 「まるまる0円無料プラン」 を利用すれば入会金が無料になります。
  • 入会手数料:2,200円(税込)
    → 無料体験後にそのまま入会すると無料となります。
  • 口座振替手数料:330円/月(税込)。
  • スポーツ保険料:3,000円/年(税込)、4月〜翌年3月の掛け捨てで毎年3月に自動更新(2月末に口座振替)。

月会費(全店舗通い放題)

会員種別ごとに大人(一般)・中高生・小学生で料金が異なります。

会員種別一般中高生小学生
レギュラー会員9,000円/月7,900円/月6,800円/月
ロッカー会員10,100円/月9,000円/月7,900円/月
ウェア会員13,400円/月12,300円/月11,200円/月
プレミアム会員14,500円/月13,400円/月12,300円/月

※すべて税込、全店舗通い放題


割引・キャンペーン情報
  • まるまる0円無料プラン
    入会金無料・月謝初月無料で、手数料も無料になる可能性あり。
  • 無料体験当日入会での手数料免除
  • 家族・親子割引
    同一口座振替家族入会で、月謝から以下の割引あり:
    • 家族2人 → 500円/人 割引
    • 家族3人 → 1,000円/人
    • 家族4人 → 1,500円/人
    • 家族5人 → 2,000円/人

ファイティングラボ新潟の店内画像

ここでは、ファイティングラボ新潟の店内画像をご紹介します。

ファイティングラボ新潟の店内画像1
ファイティングラボ新潟の店内画像2
ファイティングラボ新潟の店内画像3
ファイティングラボ新潟の店内画像4

ファイティングラボ新潟のSNS紹介(インスタ)

ここでは、ファイティングラボ新潟の練習風景をご紹介します。

ファイティングラボ新潟の特徴まとめ

ここでは、ファイティングラボ新潟の特徴まとめを3点紹介します。

1. 初心者向けクラスが充実

キックボクシング、ボクシング、ブラジリアン柔術、グラップリング、総合格闘技など、すべてに「初心者クラス」「初級・テクニッククラス」が設けられており、格闘技未経験の方でも安心して始められます。

さらに、月曜21時には初心者向けの総合格闘技クラスも定期開催中です。


2. 通いやすさ・通勤・生活に馴染む営業時間

新潟駅南口から徒歩5分前後と非常にアクセスが良く、通学やお仕事帰りにも便利です。

平日9時または10時から22時まで営業(土曜も営業あり/日曜休館)と、ライフスタイルに合わせて無理なく通える時間帯が揃っています 。


3. 多様な格闘技クラスが “食べ放題” で楽しめる

キックボクシングに加えて、寝技・総合格闘技など 豊富な格闘技メニューが“受け放題”という豊富なラインナップが魅力です。

そのため、自分に合ったスタイルや興味のある競技を自由に試すことができて、飽きずに継続できる環境が整っています。

ファイティングラボ新潟の口コミ評判

それでは、こちらではファイティングラボ新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

家族みんなで強く、楽しく学べる場所!
私、息子、そして妻と3人で通っています。インストラクターの方々がとてもフレンドリーで、初心者の妻も気軽に参加できています。息子は格闘技で姿勢や集中力が格段に良くなり、親としてもその変化がうれしいです。大人2人もストレス解消&体力アップできて、一石二鳥。家族みんなで成長できる、まさに理想の道場です!

引用:

初めて門戸を叩く時は緊張しましたが、通ってみるとレベルに合わせて練習させてくれるので初心者でも全く問題ありませんでした。
通い放題というところが、ライフスタイルに合っていて通いやすいです。体を鍛えながらストレス発散にもなって一石二鳥です。

引用:Yeong-ae Yang

オープン時間が長く、どんな働き方の方でもいつでも通えるのが嬉しいです♡⃛
教え方も丁寧でトレーナーの方たちもお優しい方ばかりで楽しく通えています!
モチベーションも上がりますし、身体が引き締まって、体力もつきました✨️

引用:しおいりたまみ(tamao)

ネット上の口コミを収集しましたが、トレーナーの教え方が優しく丁寧、オープン時間が長くいつでも通える、通い放題がライフスタイルに合っているなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

ファイティングラボ新潟の店舗情報

入会金11,000円
スポーツ保険:3,000円
入会手数料:2,200円
月額・コース料金【レギュラー会員】
一 般 : 8,800円
中高生 : 7,700円
小学生 : 6,600円

【ロッカー会員】
一 般 : 9,900円
中高生 : 8,800円
小学生 : 7,700円

【ウェア会員】
一 般 : 13,200円
中高生 : 12,100円
小学生 : 11,000円

【プレミアム会員】
一 般 : 14,300円
中高生 : 13,200円
小学生 : 12,100円

【パーソナルトレーニング】
30分 : 3,300円
60分 : 6,600円
90分 : 9,900円
120分 :13,200円
体験入会無料
アクセス新潟県新潟市中央区南笹口1-1-13 グランコンフォート笹出 1F 103
MAP
最寄り駅新潟駅徒歩5分
営業時間平日10:00~22:00 
土曜 12:00~18:00 
日曜休館日 祝日18時まで
定休日年中無休
電話番号025-383-6137

ピロクテテス新潟

ピロクテテス新潟ホームページ画像

引用元:ピロクテテス新潟

ピロクテテス新潟は、本格的な総合格闘技ジムです。

しかし、試合や大会に出ることが目的のジムではなく、格闘技を通して心技体のバランスが取れた心豊かな人間作りが目的なので、運動や格闘技初心者も大歓迎の環境です。

また、大切な人を守るための護身術も身につけられます。

清潔と安全を大切に、明るくて楽しいジムで楽しい格闘技を体験してみたい方におすすめです。

ピロクテテス新潟の特徴

ピロクテテス新潟は、本格的な総合格闘技ジムでトレーニングメニューが豊富です。

普通のトレーニングに飽きた人や、よくあるパーソナルトレーニングでは物足りない人、ダイエットで通ったけど結果が出なかった人などにおすすめの、ワンランク上のキックボクシングジムと言えます。

本格的とはいえ、未経験者でもできるメニューも豊富で、構えからジャブ、ストレートからスタートしゆっくりステップアップし、確実に身になるように導いてもらえます。

トレーニングメニューは、プロ選手に指導しているホンモノのトレーニングを活用して考えられたパーソナルトレーニングなので、他のジムでは体験できないような内容になっています。

また、女性会員もいてダイエットや運動不足、護身術を目的に通っている人が多いですが、ストレス解消に最適なトレーニングだという声が多いようです。

指導をするトレーナーも本格的で、元MAキックライト級1位の人や、アジア選手権黒帯マスター2優勝しているような信頼感あるメンバーです。

ジムでよくありがちな一人になるような環境は作らず、放置せずつきっきりで指導してくれるため、結果に繋がりやすいでしょう。

また、本格的な格闘技のノウハウも身につけられるコースがあり、アマチュアの試合などに出場することもできます。

初心者からプロまで幅広い層の会員が在籍している、明るくて楽しいキックボクシングジムです。

ピロクテテス新潟の料金体系

ここでは、ピロクテテス新潟の料金体系について紹介します。

パーソナルトレーニング(柔術・グラップリング系)

公式サイト(Jimdoページ)によると、柔術のプライベートあるいはグループレッスンに関する料金は以下の通りです(1レッスン・50分):

受講形式会員(1人分)ビジター(1人分)
1人で受講4,000円10,000円
2人で受講(1人分)3,000円8,000円
3人以上で受講(1人分)2,500円6,000円

※各人数ごとに1人あたりの料金となります。

グループクラス(キックボクシング等)および一般会員料金

Hot Pepper Beauty や他の新潟ジム比較サイトによると、ピロクテテス新潟の料金は以下のとおりです:

  • 入会金
    • 大人:10,000円(税込)
    • 子ども(キッズ):5,000円(税込)
  • 月会費(グループクラスのみ受講)
    • 一般(21歳以上):9,800円(税込)
    • 一般(21歳以下):7,800円(税込)
    • 女性・キッズ:5,300円(税込)
    • 土曜日会員:6,800円(税込)

複数の情報もそれぞれ一致しており、信頼性が高いと考えられます。

まとめ
項目料金(税込)
入会金(大人)10,000円
入会金(子ども)5,000円
月会費(一般21歳以上)9,800円/月
月会費(一般21歳以下)7,800円/月
月会費(女性・キッズ)5,300円/月
月会費(土曜会員)6,800円/月

ピロクテテス新潟の店内画像

ここでは、ピロクテテス新潟の店内画像をご紹介します。

ピロクテテス新潟のSNS紹介(インスタ)

ここでは、ピロクテテス新潟の練習風景をご紹介します。

ピロクテテス新潟の特徴まとめ

ここでは、ピロテクス新潟の特徴を3つにまとめて紹介します。

1. 初心者に優しい丁寧なサポート体制

「未経験者は構え、ジャブ、ストレートからスタート。それを繰り返しやることでステップアップ」と、初心者向けの基本動作から丁寧に教えてくれるメニュー設計です。

また、「未経験者には30分くらいのメニューであっという間に終わります。トレーナーがミットをもったりつきっきりで指導します」とあり、初めての人でも安心して取り組める環境です。

2. 通いやすさと料金の配慮

JR亀田駅から徒歩圏内でアクセスが良く、通勤や買い物のついでにも立ち寄りやすい立地です。

女性やキッズ向けの月会費が「5,300円(税込)」と、比較的リーズナブルな価格が設定されており、続けやすさにもつながります。

3. 幅広い目的に対応するプログラムと親しみやすい雰囲気

ジムではキックボクシング、総合格闘技(修斗)、グラップリング、ブラジリアン柔術など多彩な格闘技が習えるほか、目的に応じて「ダイエット」や「健康増進」のために通う人も多く、女性に人気です。

「清潔で安全、『明るく楽しい』、地域で一番のスポーツジムを目指し、全くの未経験者たちに格闘技の楽しさを伝えていきます」とのコンセプトで、格闘技らしからぬ通いやすいアットホームな雰囲気も魅力です

ピロクテテス新潟の口コミ評判

それでは、こちらではピロクテテス新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

息子共々お世話になっております。
格闘技ジムですが「がらの悪い怖い人たち」というイメージは全くありません。ジム生の皆様も優しくて礼儀正しい方しかおられません。
格闘技を通して心身共の鍛錬だけでなく、礼儀や人の痛みが分かる優しさを育もうとされている会長の思いが皆に浸透しているのが分かります。本気でプロになりたい人だけでなく、ダイエットや子供の人間教育、ストレス発散など、願望に合う形で皆様利用されています。

引用:たくみ整骨院

先生が優しいです。
新潟県内に3店舗展開していてプロの大会も年2回主催されています。
プロ選手から子供、女性、年配の方までそれぞれにあった練習で楽しくやっておられます。

引用:純司生駒

素晴らしいジムです!新潟を訪れ、ジンコーチのプライベートレッスンを受けました。素晴らしいインストラクターで、とても親切な方です。ワークアウトは大変でしたが、とても楽しく、ジンコーチは的確な指示とアドバイスをくれました。次回新潟に来た時は、必ずまた来ます!

引用:L.A. Jennings

ネット上の口コミを収集しましたが、トレーナーの優しい指導、ジム生が優しくて礼儀正しい、新潟県内に3店舗展開しているなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

ピロクテテス新潟の店舗情報

入会金大人:10,000円
子供:5,000円
年会費:3,000円
月額・コース料金一般21才以上:9,800円
一般20才以下:7,800円
女性・キッズ・シルバー :5,300円
土曜日会員:6,800円
体験入会無料 ※2回目から3,000円
アクセス新潟市江南区旭2‐1‐4
MAP
最寄り駅亀田駅から徒歩3分
営業時間9:00~22:00
定休日日曜日
電話番号09021428167

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)ホームページ画像

引用元:PERSONAL KICK新潟

PERSONAL KICK新潟は、店名こそキックボクシングジムですが、女性会員が多いフィットネス感覚のジムです。

楽しみながらキックボクシングをしてボディメイクをしたいという人におすすめです。

キックボクシングの他に、加圧を使った有酸素運動を取り入れることでダイエットに特化したメニューも用意されています。

キックボクシング、加圧有酸素運動により、食事制限の必要なくダイエットが可能なうえに、しなやかなボディラインを手に入れられるでしょう。

気になった方は、パーソナルキック新潟の口コミや評判もご覧ください!

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)の特徴

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)は、全身運動、有酸素運動に重点を置いているため、リバウンドもしないダイエットになっており、PERSONAL KICK新潟の口コミは、ダイエットが成功したという声で盛り上がっています。

ダイエットに特化したジムのため、必然的に女性が多く周囲の目も気にせずトレーニングに打ち込めるでしょう。

また、キックボクシングというと女性にとってハードルが高いように感じますが、ジムに行くほど本気度は無いけど気軽にやってみたいという人が集まっているようです。

そのため、多くの人の目的はダイエットやボディメイク。

加圧の有酸素運動と全身運動のキックボクシングを組み合わせているため、生活で食事制限の必要もなく、リバウンドしない体つくりができるでしょう。

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)の特徴として、「1人分の料金で2人まで一緒にトレーニング」という独自のサービスがあります。

一人だと不安だという人は友達や家族と一緒に来て楽しみながら運動もでき、2人でトレーニングしても1人分の料金で参加できます。

つまり実質は、半額でトレーニングを受けられるというサービスです。

他のジムなどではなかなか見られないこのサービスが好評のようです。

もともとの金額も他のジムと比較してリーズナブルと言えます。

1回90分という充実したトレーニング時間にもかかわらず、他社より平均価格として約3分の1ほどの料金帯のため通いやすいでしょう。

初めてパーソナルジムに通う人も敷居が低く、お手軽な価格で気軽に始められると言えます。

PERSONAL KICK新潟の料金体系

ここでは、PERSONAL KICK新潟の料金体系についてご紹介します。

以下は、回数券(チケットコース)や短期集中コースなど、代表的なプランです。
※価格はいずれもクーポン・回数券使用時のものです。

プラン名回数・期間合計料金1回あたり料金備考
無料体験メニュー¥0新規の方対象。加圧運動+キックボクシング+快眠ストレッチ付き。
1ヶ月コース(人気 No.1)4回/1ヶ月¥23,120¥5,780回数券購入者向け。
1ヶ月コース6回/1ヶ月¥31,380¥5,230回数券購入者向け。
1ヶ月コース8回/1ヶ月¥38,320¥4,790回数券購入者向け。
5回チケットコース5回/期限3ヶ月¥32,200¥6,440回数券購入者向け。
10回チケットコース10回/期限6ヶ月¥57,800¥5,780回数券購入者向け。
短期集中コース16回/2ヶ月¥76,640¥4,790回数券購入者向け。とにかく集中して通いたい方向け。

PERSONAL KICK新潟の店内画像

ここでは、PERSONAL KICK新潟の店内画像をご紹介します。

PERSONAL KICK新潟の店内画像1
PERSONAL KICK新潟の店内画像2
PERSONAL KICK新潟の店内画像3
PERSONAL KICK新潟の店内画像4

PERSONAL KICK新潟のSNS紹介(インスタ)

ここでは、PERSONAL KICK新潟の練習風景をご紹介します。

PERSONAL KICK新潟の特徴まとめ

ここでは、PERSONAL KICK新潟の特徴を3つにまとめて紹介します。

1. 無理しすぎないプログラム構成

PERSONAL KICKでは「キックボクシング+加圧トレーニング+快眠ストレッチ」の組み合わせを取っており、運動強度を徐々に上げながら、最後にしっかりストレッチでリラックスできる流れがあります。

また、「ハードなキックボクシングではありませんので女性や運動初心者の方でも安心してお越しいただけます」という案内があることから、自分の体力・ペースに合わせやすい内容になっていることが伺えます。

2. 無料体験・マンツーマン指導がある

初めての場合、「どう始めたらいいか分からない」「恥ずかしい気持ちがある」というのはよくあることですが、PERSONAL KICKは無料体験メニューがあり、そこで施設・トレーナーとの相性や、自分の体への負荷具合を確かめられます。

さらに、口コミでも「マンツーマンでしっかりと分かりやすく教えて頂き」「丁寧に施術/ストレッチ」などの声があり、初心者でも安心できるサポート体制が整っていることが確認できます。

3. 続けやすい・コスパが良い

通いやすさ・費用対効果が良い点も女性・初心者にとって重要です。

PERSONAL KICKは「1人分の料金で2人まで一緒にトレーニングできる」制度があり、友達・家族と一緒に通うことでモチベーション維持がしやすくなります。

そして「1回90分 ¥4,790〜」という価格帯の案内があり、比較的手が届きやすい料金スタートなことが確認できます。

PERSONAL KICK新潟の口コミ評判

それでは、こちらではPERSONAL KICK新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

無料体験に行ってきました。
最初は慣れない動きで苦労しましたけど、いい汗かけました。
まだまだアタマで考えながら身体を動かす感じですけど、たまに上手くパンチやキックが出せた時が楽しいです!
元プロキックボクシング選手の指導と言う事で「怖いのかな?」なんてドキドキしていましたが全くの杞憂で、めちゃくちゃ褒めて伸ばしてくださるタイプの方でした。

年明けから2ヶ月のダイエット短期集中コースに通うつもりです!

引用:美味しいパンが食べたいだけなのに

パーソナルジムを探していたところこちらを見つけました。
他のパーソナルジムと比べて料金がとっても良心的で続けやすいと思ったのと、なにより楽しく体を動かせるので毎回行くのが楽しみです!
教えてくださる方も楽しい方で勇気を出してこちらを選んでよかったです!

引用:kacn ik

先生の人柄もスキルも一流!!
しっかりやりたい人にも、フィットネスで楽しみたい人にもピッタリ!!

一人ひとりに合わせたトレーニングが嬉しい!
ここ、本当に信頼できるジムです!

引用:ジェントルマンバーバーgentlemanBarber

ネット上の口コミを収集しましたが、丁寧で優しい指導、良心的な料金設計、トレーニングが楽しいなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)の店舗情報

入会金10,000円 無料キャンペーン中
月額・コース料金ダイエット短期集中コース:16回/2ヶ月68,640円
【1ヶ月コース】
4回/1ヶ月:21,120円 
6回/1ヶ月:28,380円 
8回/1ヶ月:34,320円 
【チケット制コース】
5回:29,700円 
10回:52,800円 
20回:99,000円 
体験入会1回90分無料
アクセス新潟県新潟市中央区笹口3丁目14-4MTビル3F
MAP
最寄り駅新潟駅より徒歩10分
営業時間平日: 19:00~23:00( 最終予約枠 21:30 )
土日祝日: 9:00~21:00( 最終予約枠 19:30 )
定休日不定休
電話番号090-2979-7898

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前ホームページ画像

引用元:ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前は、前項で紹介した、ファイティングラボ新潟の系列店であり、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の一つの支店です。

「トイカツ道場」は、関東中心に全国に56ヵ所もあるジムのため実績やノウハウを多く持っています。

初めて格闘技系のジムに通う人などは、全国展開していると安心ですよね。

また、一つの店舗で会員になれば全国度の店舗でも通えることになっています。

興味持たれたらファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の口コミや評判もご覧ください。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の特徴

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前は、格闘技用のグローブなどのレンタルが無料で、タオルなどは550円でレンタルができます。

初めて格闘技をする道具のない人でも、仕事の帰りに立ち寄る人も手ぶらで行けるため便利でしょう。

また、ファイトフィット新潟はメニューが豊富なことが特徴で、総合格闘技をはじめ様々な格闘技を習うことができます。

キックボクシング、寝技など10種類以上のメニューが用意されています。

一度会員になれば、どの格闘技でも参加できるため飽きがこずに続けられるのも嬉しいポイントですね。

メニューが豊富でどのコースもやり放題、設備も整っていてプロのトレーナーがいる環境で、月々の価格は8,800円というのは非常にコスパが良いと言えます。

入会金は基本的に11,000円ですがキャンペーン期間などに入会すると無料になる可能性も!

また、マンツーマンのパーソナルトレーニングが30分3,300円から受けられるのも他のジムではなかなか感じられないコスパと言えるのではないでしょうか。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の料金体系

ここでは、ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の料金体系について紹介します。

基本費用・料金構成
項目内容
入会金¥11,000(税込)
入会手数料¥2,200(税込)
スポーツ保険料¥3,000(税込)/年更新(4月~翌年3月)
口座振替手数料¥330(税込)/月

月会費・会員種別

月謝は、利用するオプション(ロッカー・ウエア・タオル貸出など)や年齢(一般/中高生/小学生)によって異なります。下記は代表的な例です。

会員種別一般中高生小学生
レギュラー会員¥8,800¥7,700¥6,600
ロッカー会員(プライベートロッカー付)¥9,900¥8,800¥7,700
ウェア会員(レンタルウェア & タオル毎回無料)¥13,200¥12,100¥11,000
プレミアム会員(ウェア会員の特典 + プライベートロッカー付)¥14,300¥13,200¥12,100

キャンペーン・割引・その他特徴
  • 「まるまる0円無料プラン」:入会金・入会手数料が無料になったり、月謝が1ヶ月分無料になるキャンペーンがあることがあります。
  • 体験料が無料の場合あり。
  • 紹介割引・同時入会割引・家族・親子割引などの制度が整っている可能性あり。 (例:月謝から¥500引き等)

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像

ここでは、ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像をご紹介します。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像1
ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像2
ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像3
ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店内画像4

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前のSNS紹介(インスタ)

ここでは、ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の練習風景をご紹介します。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の特徴まとめ

ここでは、ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の特徴を3つにまとめて紹介します。

1.安全で通いやすい環境

このジムでは スパーリングが禁止 されており、対人戦のリスクを抑えたトレーニングが中心です。

初心者や体力に自信がない方でも、まずはフォームや体の使い方を学びながら始められます。

2.無料体験・手ぶらOKなど、スタートしやすい制度がある

最初の無料体験があり、まずお試しで通って雰囲気を確かめられること。

さらに、グローブなど用具のレンタルが無料だったり、ウェア・タオルセットをリーズナブルに借りられるオプションがあるため、「何を揃えたらいいかわからない」女性・初心者でも始めやすいです。

3.丁寧な指導 + 雰囲気の良さ

「インストラクターが親切」「丁寧な指導」「穏やか・初心者が多くて通いやすい雰囲気」という口コミが多く、また、年齢・性別を問わず一緒に通っている方が多いので「場のプレッシャー」が小さく安心できる環境です。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の口コミ評判

それでは、こちらではファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前のネット上の口コミや評判をご紹介します。

格闘技経験のない初心者ですが、楽しく通えてます!最初は初心者だしコミュ障だしと不安でしたが、インストラクターの方々も優しく丁寧に指導してくださるので、初めて1ヶ月半くらいですが本当に楽しくてほぼ毎日通ってます。
入会を迷ってる方は是非無料体験に来てみてください!
清潔で開放感のある空間で思いっきり汗を流すことは思った以上のストレス発散になります!
心身ともに健康になれるので本当におすすめです!

引用:揚出しちゃん

1年前のオープンしたての頃にたまたま見つけ、体験に来ました。その時は体験のみだったのですが、たった1時間でも効果を感じました。

今までパーソナル、ホットヨガ、スポーツクラブなど色んなジムを経験してきましたが、楽しさ・効果・清潔感、どれを取ってもここが1番でした。

1年前に入会してたら今頃どれだけ変われてただろうと思いながら、1年越しに念願叶って入会。

格闘技初心者のため、不慣れで不器用なのですが、先生も会員の方も優しい方ばかりなので自分のペースで頑張れてます。
曜日や時間帯によってさまざまなトレーニングがあるのも魅力の一つです。
今は通うのがとても楽しく、これから色んなトレーニングを楽しみながらダイエットを頑張ります(o^^o)♪

引用:てち

ずっとやりたかったキックボクシングに入会して2ヶ月経ちます!
桑原トレーナーは女性も初心者にも優しくていつも褒めてくれるので楽しくて
友達に勧めて今は一緒に通えて楽しいです🥰 …

引用:わらびもち

ネット上の口コミを収集しましたが、清潔で解放感のある店内、優しいトレーナー陣、曜日や時間帯によって様々なトレーニングがあるなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の店舗情報

入会金11,000円
スポーツ保険料:3,000円
入会手数料:2,000円
月額・コース料金【レギュラー会員】
一 般 : 8,800円
中高生 : 7,700円
小学生 : 6,600円

【ロッカー会員】
一 般 : 9,900円
中高生 : 8,800円
小学生 : 7,700円

【ウェア会員】
一 般 : 13,200円
中高生 : 12,100円
小学生 : 11,000円

【プレミアム会員】
一 般 : 14,300円
中高生 : 13,200円
小学生 : 12,100円

【パーソナルトレーニング】
30分 : 3,300円
60分 : 6,600円
90分 : 9,900円
120分 :13,200円
体験入会無料
アクセス新潟市東区大形本町5丁目17-19 星山ビル3F
MAP
最寄り駅大形駅から徒歩10分
営業時間平日:12:00~21:00
日曜:12:00~18:00
(※祝日 12:00~18:00)
定休日土曜日
電話番号025-383-6006

ホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムホームページ画像

引用元:ホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムは、キックボクシングで試合に出る、プロデビューしたいという本気の人から、運動不足解消、ダイエット目的の人まで様々な人が通うジムです。

プロトレーナーが数名在籍しており、その人のレベルに見合ったトレーナーが付き徹底サポートをしてもらえます。

たくさんのスポンサーがおり、新潟では名高いキックボクシングジムですが、敷居は高くなくだれでも気軽に訪れ、通うことができるジムだと評判です。

ホライゾンキックボクシングジムの口コミや評判も合わせてご覧下さい。

ホライズン・キックボクシングジムの特徴

キックボクシングジムというと男性の格闘技ジムの印象が強いですが、ホライズン・キックボクシングジムの会員は3~4割が女性であるということが特徴的です。

女性のほとんどは、運動不足解消やストレス解消、ダイエット目的で訪れており、中でも「暗闇フィットネス」でボディメイクされている方がほとんどです。

昼間は男性の本格練習で、夜は女性向けのフィットネスレッスンというのが基本スケジュールとなっています。

そのため夜は、男性の目も気にならず、さらに「暗闇フィットネス」で周囲の誰の目も気にせずトレーニングに集中できる環境があるでしょう。

また、中高生や大学生など学生も多く通っているのも特徴的です。

逆に男性は、初心者レベルのミット打ちからキックなど技術力を高めて、プロを目指すトレーニング指導が行われ、アマチュアの試合に出場したり、昇級審査などにも参加できます。

もちろん本気のキックボクシングトレーニングに女性も参加できます。

併せて、指導をしてくれるトレーナーの人員が豊富で質が良いのも特徴です。

プロ7名在籍、指導員1級11名、指導員2級3名、指導員3級11名と充実した人数で、指導員3級には女性もいます。

アドバイザーや顧問、多くのスポンサーがいて地域に信頼されているジムであることから、多くの指導員や会員が集まっていると言えるでしょう。

ホライズン・キックボクシングジムの料金体系

ここでは、ホライズン・キックボクシングジムの料金体系について紹介します。

会員種別と月会費(2024年4月1日以降の改定後)

※2024年4月より「会員種別」「月会費」「利用時間割」が変更されています。

会員種別月会費(税込)利用可能時間帯・制限
一般男性¥10,000ジムがオープンしている全時間帯利用可
一般女性¥8,000同上(全時間帯利用可能)
週末コース¥6,000土曜・日曜の終日利用可能(平日は使えない)
中学生会員(金額明記なし in some sources)全時間帯利用可能

入会金・体験などその他の費用
項目金額
入会金¥12,000(一般の場合)
体験入会(体験レッスン)¥500(初回体験)

注意・改定点
  • 会員種別・月会費・営業時間・練習時間割が 2024年4月1日 に変更されています。特に「VIP」「本格キック」「フィットネス」などの旧種別が、今は「一般男性/一般女性/週末コース/中学生」に整理され、「キッズ(小学生)」クラスは新規受付が停止されている等の制約があります。
  • 提携駐車場の1時間サービス券制度は、2024年3月末で廃止となっています。駐車場割引やサービスを期待している場合は要確認。

ホライズン・キックボクシングジムの店内画像

ここでは、ホライズン・キックボクシングジムの店内画像をご紹介します。

ホライズン・キックボクシングジムの店内画像1
ホライズン・キックボクシングジムの店内画像2
ホライズン・キックボクシングジムの店内画像3
ホライズン・キックボクシングジムの店内画像4

ホライズン・キックボクシングジムのSNS紹介(インスタ)

ここでは、ホライズン・キックボクシングジムの練習風景をご紹介します。

ホライズン・キックボクシングジムの特徴まとめ

ここでは、ホライズン・キックボクシングジムの特徴を3つにまとめて紹介します。

理由内容
1. 体験レッスンが気軽にできる/見学も無料ホライズンでは「体験レッスン500円」という制度があり、まず雰囲気を見たり、どれくらいついていけるかを試せます。

初心者にとって「最初の一歩」が踏み出しやすいです。また、見学も無料なので、施設やトレーナーとの相性を確認してから入会できる点も安心。
2. 女性・初心者が通いやすい料金・クラス設計会員の中に女性会員の割合がかなりあるという情報があり、「女性でも安心して通える環境」が整っているとの口コミがあります。

また、「フィットネスコース」や「週末コース(週末のみ利用可)」など、生活スタイルに合わせて利用できるコースがあるので、仕事や他の予定と両立しやすいです。
3. 利用時間帯が幅広く、通いやすさが高い営業時間が平日12:00~22:00、土曜10:00~22:00、日曜10:00~18:00といった具合で、昼〜夜まで幅があり、自分の生活リズムに合わせて通いやすい。

また、会員種別が「一般男性/一般女性/週末コース/中学生」などシンプルに区分されており、混乱しにくく選びやすいのもポイントです。

ホライズン・キックボクシングジムの口コミ評判

それでは、こちらではホライズン・キックボクシングジムのネット上の口コミや評判をご紹介します。

ネット上の口コミを収集しましたが、目立った口コミや評判は見つかりませんでした。

今後発見次第ご紹介させていただきます。

\体験入会 受付中/

ホライズン・キックボクシングジムの店舗情報

入会金一般男性(全時間帯利用可能):12,000円
一般女性(全時間帯利用可能):10,000円
週末コース(土曜・日曜終日利用可能):10,000円
中学生(全時間帯利用可能):10,000円
スポーツ保険:年2,200円
月額・コース料金一般男性(全時間帯利用可能):10,000円
一般女性(全時間帯利用可能):8,000円
週末コース(土曜・日曜終日利用可能):6,000円
中学生(全時間帯利用可能):5,000円
体験入会見学:無料 
体験:500円
アクセス新潟県新潟市中央区万代4-1-6 新潟あおばビル2-D
MAP
最寄り駅新潟駅から徒歩8分
営業時間月・火・水・木・金 12:00~22:00(練習時間 21:30まで)
土 10:00~22:00(練習時間 21:30まで)
日 10:00~18:00(練習時間 18:00まで)
定休日不定休
電話番号025‐248‐2222

拳心館

拳心館ホームページ画像

引用元:拳心館

拳心館は、本格的な格闘技の道場です。

過去には数多くのプロのキックボクサーも輩出してきている名門のジムです。

さらに輩出しているプロの中には、日本チャンピオンに輝いた人もいます。

新潟ではプロを養成する格闘技ジムは非常に少ないのですが、数少ない中のトップクラスの実績があるキックボクシングジムだと言えるでしょう。

本格志向のジムですが、アマチュア、プロ問うことなく、女性やキッズも歓迎しています。

拳心館の特徴

拳心館は本格的な格闘技道場にもかかわらず、以下のように月会費が非常に安価であることが特徴です。

  • 男性 :10,000円
  • 女性 :5,000円
  • 高校生まで :5,000円

上記のようなリーズナブルな料金にもかかわらず、1ヶ月何日でも使いたい放題なので充分に満足できるジムライフが送れるでしょう。

「挙心館」という名前で本格的なジムとなると、敷居が高く入りづらいイメージがありますが、和気あいあいとした雰囲気で、体つくりやダイエット目的、友達を作りに来ている人もいるほど気さくな雰囲気です。

ストレス発散用のメニューやダイエット目的のメニューも用意されていて、老若男女問わず通えるジムとなっています。

また、会員で飲み会があったり、試合に応援にいったりと楽しいイベントもあり「大人の部活」のような雰囲気です。

和気あいあいとした雰囲気ですが、指導員としてのトレーナーは本格的で、中には第6代NKBミドル級王者のトレーナーもいます。

そういうプロのトレーナーから女性のトレーナーまで指導員が豊富な点も安心があり満足度も高いでしょう。

拳心館の料金体系

ここでは、拳心館の料金体系を紹介します。

会員区分月謝入会金などの初期費用
男性¥10,000/月(何日でも、何時間でも利用可)入会金=月謝1か月分(つまり男性は ¥10,000)
女性¥5,000/月(同上)入会金=月謝1か月分(女性は ¥5,000)
高校生まで¥5,000/月入会金=月謝1か月分(→ ¥5,000)

拳心館の店内画像

ここでは、拳心館の店内画像をご紹介します。

拳心館の店内画像1
拳心館の店内画像2
拳心館の店内画像3
拳心館の店内画像4

拳心館のSNS紹介(インスタ)

ここでは、拳心館の練習風景をご紹介します。

拳心館の特徴まとめ

ここでは、拳心館の特徴を3つにまとめて紹介します。

1.歓迎の姿勢・多様な目的への対応

拳心館は「アマチュア、プロ志望、女性、キッズ大歓迎!」と明記しており、性別や年齢、経験の有無に関係なく門戸が開かれていることが分かります。

また、「試合は無理でもミットを打ちたい、サンドバッグを打ちたい」など、初心者でも無理のない形で参加できる練習メニューが用意されている。

2.料金が比較的やさしい/コストが抑えられている

月謝が「女性/高校生まで:¥5,000」という設定で、男性の月謝(¥10,000)よりかなり割安です。これによりコスト面で始めやすい。

入会金も月謝1か月分のみで、“高額な初期費用がネックになる”という点でハードルを下げてくれている。

3.サポート体制・練習メニューの柔軟性

練習メニューが「個人の力量・経験などによりそれぞれ自由に設定できます」となっており、初心者でも自身のペースで段階を踏んで進められるようになっている。

加えて、「無料体験・見学」が随時募集中であり、まずは体験して“合うかどうか”を確認できる機会がある点も初心者には安心です。

拳心館の口コミ評判

それでは、こちらでは拳心館のネット上の口コミや評判をご紹介します。

僕のプロデビューさせていただいた大事な道場です!👍
トレーニング設備やトイレ風呂も完備でスポーツ環境が整ってます😊
何よりみんな面白くて良い人なので楽しくキックボクシング出来ると思います!😁 …

引用:松永亮

ネット上の口コミを収集しましたが、トレーニング設備が整っているなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

拳心館の店舗情報

入会金下記月額1ヶ月分
月額・コース料金男性 :10,000円
女性 :5,000円
高校生まで :5,000円
体験入会無料
アクセス新潟県新潟市東区太平3丁目9番地12号
MAP
最寄り駅向陽2丁目バス停徒歩10分
営業時間月曜〜金曜 19:00〜22:30
土曜 18:00〜20:30
定休日不定休
電話番号090-2979-7898

不死鳥道場

不死鳥道場ホームページ画像

引用元:不死鳥道場

不死鳥道場は、プロのキックボクサーが代表のキックボクシングジムです。

名前を聞くと少し入りづらい印象がありますが、中をみるとフィットネスやダイエット、健康運動教室や子供運動教室と地域に密着した親近感のあるジムとなっています。

2005年に開業し、人気があったため2015年に新潟市にこの道場を構えました。

モットーは「楽しくみんなで元気に!」なので、幅広い年齢層、運動の初心者から上級者まで様々な方が運動を楽しみに来ています。

気軽に運動を始めたい方におすすめです。

不死鳥道場の特徴

不死鳥道場の一番の特徴は、運動初心者からベテランまで老若男女問わず、様々な目的の方が会員として在籍していること。

ダイエット目的、健康増進、運動不足解消、スポーツ能力向上、筋力アップ、友達と話し、ストレス解消にと様々です。

中には、結婚式にきれいなドレスを着るためのボディメイクに来る人もいて、非常に敷居が低く親近感があることが特徴的です。

また近年人気なのは、キッズのボクシングコースで、4歳から通っている子たちもいて、技術だけでなく、礼儀や挨拶などの基本とともに心身ともに鍛えています。

このように幅広い年齢層の人達が、それぞれの目的で通っていて楽しい雰囲気がある上に、縄跳び大会、レディースフィットネス、バドミントンなど、夜の部活のように楽しい時間が過ごせるでしょう。

通っている人の中には、イベントを楽しみにしている人も多いのだとか!

併せて、入会金が5,000円、月会費は10,000円以下と一般のジムと比較して非常にリーズナブルです。

無理のない価格帯のため、長く続けることができ、目的や目標を達成できる人が多いと評判です。

不死鳥道場の料金体系

ここでは、不死鳥道場の料金体系をご紹介します。

◆入会金   5000円

◇キッズキックボクシング(中学生以下)  

     週3回会員~6300円 週1回会員~5300円

◇キッズ運動教室(小学生以下) 4500円

◇一般週3回会員  男性 7500円  女性 6300円

◇一般週1回会員  男性 6200円  女性 5200円

◇ビジター (非会員)  一回ごとに2000円  ※全て税込

​◆体験レッスン【初回のみ】 1000円

◆駐車場あり(200円)

不死鳥道場の店内画像

ここでは、不死鳥道場の店内画像をご紹介します。

不死鳥道場の店内画像1
不死鳥道場の店内画像2

不死鳥道場のSNS紹介(インスタ)

ここでは、不死鳥道場の練習風景をご紹介します。

不死鳥道場の特徴まとめ

ここでは、不死鳥道場の特徴まとめを3点紹介します。

1. 初心者でも安心の指導体制

道場では、NKB所属の現役プロキックボクサーが優しく、楽しく、そして熱血指導を行っています。そのため、初心者でも安心してトレーニングを始めることができます。


2. 見学・体験が常時受け付け中

道場では、見学や体験が常時受け付けられています。初めての方でも気軽に参加できる環境が整っています。


3. 女性にも配慮された環境

道場には、イケメンコーチが多数在籍しており、女性でも通いやすい雰囲気が作られています。また、ダイエットや健康増進を目的としたプログラムも提供されており、女性のニーズにも応えています。

不死鳥道場の口コミ評判

それでは、こちらでは不死鳥道場のネット上の口コミや評判をご紹介します。

アッホームなジムです。
お子さん、初心者、女性でも安心して通えると思います。
身体動かしたい方はお勧めです。

引用:野郎豚

ネット上の口コミを収集しましたが、アットホーム、どの年代の方も安心して通えるなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

\体験入会 受付中/

不死鳥道場の店舗情報

入会金5,000円
月額・コース料金一般週3回会員  男性:7,500円  女性:6,300円
一般週1回会員  男性:6,200円  女性:5,200円
ビジター(非会員):一回ごと2,000円
体験入会初回1,000円
アクセス新潟県新潟市中央区下大川前通7ノ町2228
MAP
最寄り駅豊照町バス停徒歩3分
営業時間月曜、水曜:18:00~22:00
定休日火曜、木曜、土曜、日曜
電話番号080-5057-1370

正道会館本間道場

正道会館本間道場ホームページ画像

引用元:正道会館本間道場

正道会館本間道場は新潟市と佐渡市に道場があります。

「道場」と付くネーミングのため、女性のイメージがありませんが、会員は女性も多くいるうえに、キッズの教室や親子教室なども行っています。

新潟駅徒歩1分という好立地のため、気軽に立ち寄り、日ごろの運動不足解消、ストレス解消ができるでしょう。

正道会館本間道場の特徴

正道会館本間道場は新潟市と佐渡市に道場があり、今回紹介しているのは新潟市で駅から歩いて1分と利便性が抜群です。

ジムというとわざわざ行くのが大変で続かないということがありますが、駅から徒歩1分のため仕事帰りや買い物ついでに立ち寄れるため通いやすく続けやすいと言えます。

正道会館本間道場では、「キックボクシングエクササイズ教室」を開催していますが、佐渡市では非常に人気のため、新潟市でも開催することになりました。

他にもキッズ空手教室もあり、親子で入会している方もいます。

子供は空手を通して礼儀、挨拶などの基本と空手の技術を学び、親は日ごろの運動不足解消やダイエットに励むなど、両者にとって良い時間を過ごせると好評です。

また、1レッスンは30分となっていますが、オンライン指導も可能となっているのが嬉しいポイントです。

もう一つ大きな特徴が「価格」です。

入会金が5,000円、月会費が4,000円と圧倒的に安いと言えます。

キャンペーンなどでは、入会金と月会費2ヶ月分無料というタイミングもあり、非常にお得でしょう。

さらに、女性用のボクシンググローブや空手着のプレゼントもあります。

家族みんなで通っても損はない価格でコスパ抜群でしょう。

また、無料体験を受け付けているため、初心者や雰囲気が気になる方は一度見学や体験をしてみることをおすすめします。

ご興味持たれた方は、本間道場の口コミや評判も合わせてご覧ください。

正道会館本間道場の料金体系

ここでは、正道会館本間道場の料金体系についてご紹介します。

料金体系
  • 入会金:5,000円(現在、キャンペーン中につき無料)
  • 月会費:4,000円(すべてのクラスを受講可能)
  • フリータイム:4,000円(全クラス受講可能)

※現在、入会金と月会費2か月分が無料となるキャンペーンを実施中です。


特典
  • 空手着プレゼント:入会時に正道会館公式の空手着が贈呈されます。
  • グローブプレゼント:新潟駅前道場では、女性向けキックボクシングクラスに先着順で5,000円相当のボクシンググローブがプレゼントされます。

正道会館本間道場の店内画像

ここでは、正道会館本間道場の店内画像をご紹介します。

正道会館本間道場の店内画像1
正道会館本間道場の店内画像2
正道会館本間道場の店内画像3

引用:オフィシャルサイト

正道会館本間道場のSNS紹介(インスタ)

ここでは、正道会館本間道場の練習風景をご紹介します。

正道会館本間道場の特徴まとめ

正道会館本間道場の特徴を3点にまとめて紹介します。

1. 初心者でも安心して始められる環境

正道会館本間道場では、空手やキックボクシングの経験が全くない方でも安心して始められるよう、基本から丁寧に指導しています。

体力や年齢に関係なく、自分のペースで学べる環境が整っています。


2. 女性専用クラスで快適にトレーニング

女性専用のキックボクササイズクラスがあり、女性同士で楽しくトレーニングできます。

脂肪燃焼や代謝アップ、ストレス発散など、女性のニーズに応じたプログラムが提供されています。


3. 無料体験で雰囲気を確認できる

道場では無料体験を随時受け付けており、実際の雰囲気や指導内容を体験することができます。

見学や体験を通じて、自分に合った道場かどうかを確認できるので、初めての方でも安心です。

正道会館本間道場の口コミ評判

それでは、こちらでは正道会館本間道場のネット上の口コミや評判をご紹介します。

ネット上の口コミを収集しましたが、目立った口コミや評判は見つかりませんでした。

今後発見次第ご紹介させていただきます。

\体験入会 受付中/

正道会館本間道場の店舗情報

入会金5,000円
月額・コース料金4,000円
体験入会無料
アクセス新潟県新潟市中央区弁天3丁目2‐1マルキタ弁天ビル 3F
MAP
最寄り駅新潟駅前徒歩1分
営業時間クラスにより
定休日不定休
電話番号090-7255-7391

トミー道場

トミー道場ホームページ画像

引用元:トミー道場

トミー道場は、元プロ選手の富田美里が代表を務めている「女性・キッズ専用」のキックボクシング教室です。

女性やキッズに特化したトレーニングメニューが組まれているため、女性ならではの気になる部分を徹底的にシェイプアップできます。

現時点で2歳の子供から60代の女性まで幅広い年代の方が楽しみながら運動をしています。

スポーツが不得意、年齢的に心配、体力的に心配な人こそ教室に歓迎されています。

キックボクシング、ジムというより「健康」にフォーカスした教室と言えるでしょう。

トミー道場の特徴

トミー道場の最大の特徴は、女性とキッズ限定であることです。

女性はジムや運動をするにあたり周囲の目が気になるものですが、トミー道場は限定のため周囲の目を気にせず、運動に集中できます。

メニュー例は以下のようなものが用意されています。

1.Woman Only Class <Saturday 9:00-9:50>中学生以上の女性限定クラス。
 マンツーマンのミット打ちを含む、50分間でしっかり汗をかくプログラム
2.Family Class <Tuesday 19:00-19:50 / Saturday 10:00-10:50>
 親子でも一緒に楽しめるクラス。
 インストラクターによるマンツーマンのミット打ち
3.Free Class <Tuesday 19:00-19:50 / Saturday 10:00-10:50>
 誰でも参加可能なクラス。家族ならパパも参加可能。
 マンツーマンのミット打ちを含む、50分間のプログラム

上記とは別に個別レッスンも用意されています。

個別レッスンは問い合わせをするか公式のHPで随時募集がかかることになっています。

レッスンメニューを見てもわかる通り、楽しさに重点が置かれているため雰囲気が明るくサークルに参加しているようなイメージです。

その雰囲気を作り出しているのがトレーナーで、元プロの指導員から音楽が趣味、料理が趣味などいろんな人がトレーナーとして在籍しているのも面白い点です。

一般的なジムのイメージが苦手で、和気あいあいと楽しみながら運動したい方におススメのジムです。

ご興味持たれた方は、トミー道場の口コミや評判も合わせてご覧ください。

トミー道場の料金体系

ここでは、トミー道場の料金体系についてご紹介します。

入会金¥10,000
月謝週1会員¥5,000
週2会員¥9,000
家族2人(週1)¥9,000
家族3人(週1)¥13,000
ドロップイン参加
(1レッスン都度払)
¥3,000

トミー道場の店内画像

ここでは、トミー道場の店内画像をご紹介します。

トミー道場の店内画像1
トミー道場の店内画像2
トミー道場の店内画像3
トミー道場の店内画像4

引用:オフィシャルサイト

トミー道場のSNS紹介(インスタ)

ここでは、トミー道場の練習風景をご紹介します。

トミー道場の特徴まとめ

ここでは、トミー道場の特徴を3点まとめてご紹介します。

1. 初心者歓迎のプログラム

トミー道場では、キックボクシング未経験者でも安心して参加できるプログラムが提供されています。

親子クラスや女性限定クラスなど、初心者向けのクラスがあり、無理なく基礎から学ぶことができます。


2. 女性専用クラスで快適な環境

女性専用のキックボクシングクラスが設けられており、女性同士で安心してトレーニングできます。

マンツーマンのミット打ちを含む50分間のプログラムで、しっかりと汗をかきながら健康維持やダイエットに効果的です。


3. 幅広い年齢層に対応

2歳から60代まで、幅広い年齢層の方々が通っています。

親子で参加できるクラスもあり、家族での健康づくりやコミュニケーションの場としても利用されています。

トミー道場の口コミ評判

それでは、こちらではトミー道場のネット上の口コミや評判をご紹介します。

ネット上の口コミを収集しましたが、目立った口コミや評判は見つかりませんでした。

今後発見次第ご紹介させていただきます。

\体験入会 受付中/

トミー道場の店舗情報

入会金10,000円
月額・コース料金週1会員 :4,000円
週2会員 :7,000円
家族2人週1:7,000円
家族3人週1:10,000円
ドロップイン参加(1レッスン都度払):3,000円
体験入会500円
アクセス新潟市中央区稲荷町3511番地1 北部総合コミュニティセンター内
MAP
最寄り駅バス停稲荷町徒歩1分
営業時間都度スケジュール公表
定休日不定休
電話番号08020294776

いかがでしたか?

新潟でおすすめのキックボクシングジムをご紹介しました。

次にジャンル別におすすめのジムを厳選したので、こちらも合わせてジム選びの参考にしてみてください!

ジャンル①新潟で口コミ評判が良いおすすめのキックボクシングジム3選
ジャンル②新潟で女性におすすめのキックボクシングジム3選
ジャンル③新潟で安く通えるおすすめのキックボクシングジム3選

新潟で口コミ評判が良いおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

新潟で口コミ評判が良いおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

ここでは新潟で口コミ評判が良いおすすめのキックボクシングジムを3選ご紹介します。

口コミ評判は、主に【各店舗のグーグルマップ】に投稿されている「口コミ数×口コミの質×口コミのボリューム」の3つの視点に独自の点数基準を合わせて評価しています。

▼詳しい評価基準は以下からでも確認いただけます▼

当サイトの各店舗の評価基準については、グーグル上の口コミを参考に「数×質×ボリューム」の3つの視点より★0~★5(0.5刻み)の点数評価をしています。
尚、調査したタイミングにより多少情報が変わってしまう旨はご容赦ください。
評価基準としては、以下の通りです。

▼レーティング方法について▼

指標①グーグルマップの口コミ数
指標:該当施設に対してどれほどの量の口コミが投稿されているか

★1=0件~★1.5=3件~★2=5件~ 
★2.5=10件~★3=15件~★3.5=20件~
★4=25件~★4.5=35件~★5=50件~

指標②グーグルマップの口コミ評価※★4以上の割合
指標:利用者がその施設をどれほど支持しているか

★1=0%~ ★1.5=5%~★2=10%~ 
★2.5=20%~★3=30%~★3.5=45%~
★4=60%~★4.5=75%~★5=95%~

指標③グーグルマップの口コミ文字数※「最高口コミ順」で表示される上位5件の平均文字数
指標:利用者がその施設に関してどれほどの情報量で発信をしているか

★1=0文字~ ★1.5=25文字~★2=50文字~ 
★2.5=75文字~★3=100文字~★3.5=150文字
★4=200文字~★4.5=250文字★5=300文字~

※注意※
こちらはあくまでグーグルマップ上の口コミを基にした客観的な情報のため、各店舗ごとの品質を保証する指標ではございませんし、評価によって実際の店舗の優劣を示す内容ではございません。

また、計測した時期によって情報鮮度は変わってきてしまうため、あくまで参考情報としてジム選びにお役立ていただき最終的には体験入会などで実際にお試しいただきご判断いただけますと幸いです。

詳しくは評価基準でもご紹介しています合わせてご覧ください。

1.ドリームファンタジー新潟
2.ファイティングラボ新潟
3.ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前

ドリームファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟のホームページ画像

引用元:ドリーファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟は、子供、女性、シニアまで様々な年齢層の方が、楽しみながらエクササイズをしているジムです。

ドリームファンタジー新潟の口コミ評判

それでは、こちらではドリームファンタジー新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

ダイエットと体力作りの為にパーソナルで利用させていただきました
短時間で運動量がとても取れるので今後も利用したいです!

引用:えむえむ

新大の留学生です。両親から“女性が海外に行ったから護身術一つぐらいは習いなさい”と言われてキックボクシングの火曜日授業に参加してみました。そして今通って一か月経た初級者になりました!とても楽しくてずっと通いたいです。元々筋トレをやっていて「女性専用のボクシングって効果あるかなー」と思いましたけど本当に運動になります。自分を守る方法も学べるし、他の方々と一緒に運動しながら強くなれます!先生の説明も適切で理解しやすいです!後は武術にもチャレンジしてみたいです。

引用:Yunhong Cho

12年間ほとんど運動してこなかったので、このままではまずいと思い参加しました。
ランニングや他のスポーツは続かないのですが、キックボクシングは全身を動かせるので身心共に爽快になります。仕事のストレス発散にもおすすめです。
初心者の方からベテランまで皆さん楽しく頑張られてるので、続けられそうです。

引用:bursts limit

ネット上の口コミを収集しましたが、インストラクターの丁寧な指導、初心者からベテランまで楽しく頑張っている、女性専用のクラスもありなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

ドリームファンタジー新潟の口コミ評価

項目数値評価
グーグル口コミ数140件5.0
グーグル口コミ評価※★4以上の割合137件5.0
グーグル口コミボリューム※平均文字数193文字3.5
\体験入会 受付中/

ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟ホームページ画像

引用元:ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟は、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の新潟店です。

「トイカツ道場」とは、格闘技を通じて健康な体つくりやエクササイズに繋げることを目的としています。

ファイティングラボ新潟の口コミ評判

それでは、こちらではファイティングラボ新潟のネット上の口コミや評判をご紹介します。

格闘技ジム未経験でしたが、トレーナーの先生方が優しく、細かく指導してくれるので安心して通い続けることができています!
おかげさまで筋力、体力そして自信がつきました!

引用:SBI SBI

インストラクターさんが会員のレベルに合わせて指導してくださるので初心者でも安心して通えます!続けていくうちに体力がつき疲れにくくなり、ぐっすり眠れるようになりました\(^^)/
グローブや縄跳びが揃っているので手ブラで気軽に通えるところもオススメです!

引用:お野菜お肉

ここで運動すると、身体も気持ちもスッキリします!体力と筋力もついてきました。
トレーナーの先生方は皆さん優しくて、初心者にも丁寧に教えてくださるので安心です!

引用: k y

ネット上の口コミを収集しましたが、優しいトレーナー陣、それぞれのレベルに合わせた練習を組んでくれるなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

ファイティングラボ新潟の口コミ評価

項目数値評価
グーグル口コミ数134件5.0
グーグル口コミ評価※★4以上の割合132件5.0
グーグル口コミボリューム※平均文字数97文字2.5
\体験入会 受付中/

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前ホームページ画像

引用元:ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前は、前項で紹介した、ファイティングラボ新潟の系列店であり、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の一つの支店です。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の口コミ評判

それでは、こちらではファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前のネット上の口コミや評判をご紹介します。

インストラクターの先生も皆さん気さくで、楽しく運動できています。思いっきりキックするのはストレス発散に最適。

引用:本間三紀

50代・男性です。運動経験にブランクがある状態で入会して2ヶ月が経ちました。最初は不安もありましたが、インストラクターの方々がとても親切で、トレーニング内容も私のペースに合わせて丁寧に指導してくれるので、無理なく続けられています。

通い始めてから、体重・体脂肪率・内臓脂肪のいずれも確実に減少してきており、健康面、体調面でも手ごたえを感じています。何より、汗をかく気持ちよさと、少しずつ体が変わっていく実感がモチベーションにつながっています。

初心者の方や運動に自信のない方、ボクシングなんて無理と思っている方にも安心しておすすめできるジムです。

引用:H F

家からも近く、時間ができたらすぐ行けるので楽しく続けられています!いままで運動を全くしていなかったので、地道に続けているのが楽しいです☺️
初心者でも優しく指導してくださいます🌼 …

引用:_おたけ

ネット上の口コミを収集しましたが、インストラクターが優しく気さく、健康面や体調面で手ごたえありなどが高評価を受けているジムということが判明しました。

ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前の口コミ評価

項目数値評価
グーグル口コミ数33件4.0
グーグル口コミ評価※★4以上の割合33件5.0
グーグル口コミボリューム※平均文字数109文字3.0
\体験入会 受付中/

新潟で口コミ評判が良いキックボクシングジム・ボクササイズスタジオのまとめ

いかがでしたか?

新潟で人気のキックボクシングジム・ボクササイズスタジオを探すべく、グーグル上の口コミを参考に「数×質×ボリューム」の基準でおすすめのジムを筆者基準で選定しました。

店舗名口コミ数評価数
※★4以上の割合
ボリューム
※平均文字数
ドリームファンタジー新潟140件137件193文字
ファイティングラボ新潟134件132件97文字
ファイトフィット新潟海老ケ瀬インター前33件33件109文字

今回はグーグル上の口コミや評判を基に、上記3社が新潟のキックボクシングジムではおすすめできる店舗としてご紹介させていただきました。

ただ、実際どこのジムでも入会前には必ずと言っていいほど体験入会をおこなっているジムが殆どなので、ネット上の口コミや評判だけで判断せず、最終的には気になったジムがあれば今回の調査結果を基に2-3件体験入会してお気に入りのジムを見つけるきっかけにしていただければ嬉しいです。

それでは、次に新潟で女性も通いやすいおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選をご紹介します!

新潟で女性におすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

新潟で女性におすすめのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

ここでは、新潟で女性におすすめのキックボクシングジムを3選ご紹介します!

選定基準としては、「女性専用メニューや料金プランがあるかどうか」「既存会員で女性の割合が多いかどうか」「女性からの良い口コミが多いかどうか」などで調査してみました。

1.ドリームファンタジー
2.パーソナルキック新潟
3.ホライズン・キックボクシングジム

ドリームファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟のホームページ画像

引用元:ドリーファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟は、子供、女性、シニアまで様々な年齢層の方が、楽しみながらエクササイズをしているジムです。

明るく楽しい雰囲気で、柔術、キックボクシング、ヨガ、ピラティスなどメニューが豊富で自分に合ったトレーニングが見つかります。

また、メニューが豊富で、女性が取り組みやすいヨガやピラティス、女性専用コースに女性のトレーナーも在籍しています。

ドリームファンタジー新潟の特徴まとめ3点

  1. メニューが豊富
  2. 経験豊富なトレーナーによるパーソナルトレーニングあり
  3. 営業時間が長く年中無休で、毎日が忙しい人におすすめ
\体験入会 受付中/

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)ホームページ画像

引用元:PERSONAL KICK新潟

PERSONAL KICK新潟は、店名こそキックボクシングジムですが、女性会員が多いフィットネス感覚のジムです。

楽しみながらキックボクシングをしてボディメイクをしたいという人におすすめです。

また、キックボクシングというと女性にとってハードルが高いように感じますが、ジムに行くほど本気度は無いけど気軽にやってみたいという人が集まっているようです。

PERSONAL KICK新潟(パーソナルキック)の特徴まとめ3点

  1. リバウンドしない体つくりを目的に食事指導が受けられる
  2. 独自サービス「1人分の料金で2人まで一緒にトレーニング」システムがある
  3. お手軽な価格設定で気軽に始められる
\体験入会 受付中/

ホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムホームページ画像

引用元:ホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムは、キックボクシングで試合に出る、プロデビューしたいという本気の人から、運動不足解消、ダイエット目的の人まで様々な人が通うジムです。

プロトレーナーが数名在籍しており、その人のレベルに見合ったトレーナーが付き徹底サポートをしてもらえます。

キックボクシングジムというと男性の格闘技ジムの印象が強いですが、ホライズン・キックボクシングジムの会員は3~4割が女性であるということが特徴的です。

女性のほとんどは、運動不足解消やストレス解消、ダイエット目的で訪れており、中でも「暗闇フィットネス」でボディメイクされている方がほとんどです。

昼間は男性の本格練習で、夜は女性向けのフィットネスレッスンというのが基本スケジュールとなっています。

ホライズン・キックボクシングジムの特徴まとめ3点

  1. 会員の3~4割が女性のため、女性でも安心して通える
  2. 本格的なキックボクシング指導で試合出場が可能!
  3. 指導員、トレーナーの人数が多く、本格的なプロからフィットネス専門まで!
\体験入会 受付中/

新潟で女性におすすめのキックボクシングジムまとめ

いかがでしたか?

新潟で女性におすすめできるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオを紹介しました。

どうしても格闘技ジムとなると、店舗によって男性比率が多いところでは多少厳しいトレーニングになったりついていけなくなったりするジムもあるかもしれません。

その点、女性比率が多いジムや女性専用料金やプランが用意されてるジムであれば、女性にとって丁寧に教えてくれるところが多いので継続して通う上でも選定基準として参考してみてください。

また、複数のジムで迷ったら一度体験入会などを通じて、店舗の雰囲気やトレーニング内容についていけるかなど直接試していただくことをおすすめします。

それでは、次に新潟で安く通えるおすすめのキックボクシングジム・ボクササイズ3選をご紹介します。

新潟で安く通えるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

新潟で安く通えるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ3選!

こちらでは、新潟エリアのキックボクシングジム・ボクササイズスタジオの中でも、特に費用的に安く継続して通いやすいジムを2選ご紹介します。

1.ドリームファンタジー新潟
2.ファイティングラボ新潟
3.ピロクテテス新潟

①ドリームファンタジー新潟(男性通い放題月額8,500円&女性週三回7,980円)

ドリームファンタジー新潟ホームページ画像

引用元:ドリームファンタジー新潟

おすすめ1選目はドリームファンタジー新潟です。

ドリームファンタジー新潟は、子供、女性、シニアまで様々な年齢層の方が、楽しみながらエクササイズをしているジムです。

明るく楽しい雰囲気で、柔術、キックボクシング、ヨガ、ピラティスなどメニューが豊富で自分に合ったトレーニングが見つかります。

そんなドリームファンタジー新潟の気になる費用は、男性通い放題月額8,500円&女性週三回7,980円となります。

\体験入会 受付中/

②ファイティングラボ新潟(月額8,800円~)

ファイティングラボ新潟ホームページ画像

引用元:ファイティングラボ新潟

次のおすすめ2選目はファイティングラボ新潟です。

ファイティングラボ新潟は、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の新潟店です。

「トイカツ道場」とは、格闘技を通じて健康な体つくりやエクササイズに繋げることを目的としているため、運動が苦手な人や初心者でも楽しめるジムになっています。

ほぼ関東ですが全国で56ヵ所もあるジムのため、実績が豊富でノウハウもあることから信頼して通えるジムと言えます。

そんなファイティングラボ新潟の気になる費用は、月額8,800円となり通い放題となります。

\体験入会 受付中/

③ピロクテテス新潟(21歳以上9,800円)

ピロクテテス新潟ホームページ画像

引用元:ピロクテテス新潟

最後のおすすめ3選目はピロクテテス新潟です。

ピロクテテス新潟は、本格的な総合格闘技ジムです。

しかし、試合や大会に出ることが目的のジムではなく、格闘技を通して心技体のバランスが取れた心豊かな人間作りが目的なので、運動や格闘技初心者も大歓迎の環境です。

また、大切な人を守るための護身術も身につけられます。

そんなピロクテテス新潟の気になる費用は、21歳以上で9,800円の通い放題となります。

\体験入会 受付中/

新潟エリアの安いキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ紹介のまとめ

いかがでしたか?

新潟エリアで月額費用が安く通えるキックボクシングジム・ボクササイズスタジオをご紹介しました。

店舗名費用
ドリームファンタジー新潟男性通い放題月額8,500円&女性週三回7,980円
ファイティングラボ新潟8,800円~
ピロクテテス新潟21歳以上9,800円

新潟で安いジムを探すとなるとこちらの3択でした。

ドリームファンタジー新潟とファイティングラボ新潟を見る限りセミパーソナル形式、ピロクテテス新潟はクラス制のグループレッスンを採用しているようです。

セミパーソナル形式の方が一人に対しての面倒見が良くはなりますが、同じ志を持ったメンバーと仲良く練習したいならグループレッスンがおすすめです。

どちらの形式が合うのかはそれぞれ体験入会してトレーナーさんに確認してみると良いでしょう。

都心での通い放題のキックボクシング月額相場が10,000円~15,000円に対して、この3店舗はどこも1万円を切る料金設定だったので初めての方でも安心してチャレンジできる価格だと思いました。

一度通い始めたら継続していく必要があるので、料金がどうしても気になる方は是非こちらの3店舗をチェックしてってくださいね。

新潟のキックボクシングジムに関するイメージ調査

ここではネット回答により、全国女性を対象に「新潟のどのキックボクシングジムなら行ってみたいか」のイメージ調査を実施しました。

【調査概要】
調 査 名:行ってみたいキックボクシングジムのイメージ調査
調査対象者:女性
有効回答数:30サンプル
調 査 期 間:2025年9月14日(土)
調 査 方 法:クラウドワークスを利用したWebアンケート

そこで、投票数が多かったジムを3選形式でご紹介します!

どのジムを選べばよいか迷っている方は、参考にしていただければ幸いです。

注意※あくまでイメージ調査結果になるので、各ジムの優劣をつける紹介ではございません。

ドリームファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟のホームページ画像

引用元:ドリーファンタジー新潟

ドリームファンタジー新潟は、子供、女性、シニアまで様々な年齢層の方が、楽しみながらエクササイズをしているジムです。

明るく楽しい雰囲気で、柔術、キックボクシング、ヨガ、ピラティスなどメニューが豊富で自分に合ったトレーニングが見つかります。

運動は継続が難しいと言われますが、ドリームファンタジーならいつでもり、格闘技初心者の方でもしっかりと技術習得していけるでしょう。

それでは、インターネット上ではどういった声が多かったか一部ご紹介いたします。

ドリームファンタジー新潟が気になった理由

ここでは、回答者がドリームファンタジー新潟を気になった理由を一部ご紹介します。

女性向けのキックボクシングダイエットコースが充実していて安心感がありました。パッと見てピンクが多く可愛らしい印象にもなり、年齢に関係なく始められそうな雰囲気が伝わってきました。キャンペーンで体験レッスンが500円とお得で、家計を気にする主婦にとっては有難いです。運動不足の解消とストレス発散を兼ねて、楽しく通えそうと感じました。ありがとうございました。

(引用:アンケート調査結果 50代女性)

ドリームファンタジー新潟は、小さな子供からシニアまでそれぞれの体力に合わせてトレーニングでき、明るく楽しい空間を大切にする新感覚の格闘技クラスで、日頃の運動不足はもちろん、定期的に身体を動かすことで、手軽にダイエットできるキックボクシングジムだからです。

(引用:アンケート調査結果 60代女性)

ドリームファンタジー新潟は、女性専用クラスや丁寧なサポートが充実していて、初心者でも安心して通えます。キックボクシングで楽しくダイエットしながら、ストレスもスッキリ発散。理想の体型に近づく達成感や、周囲からの「変わったね」の声が自信につながります。体験レッスンもあり、気軽に始められるのも魅力です。自分をもっと好きになれる場所です。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

キックボクシングはやってみたいものの男性が多いのかなと避けていたのでサイトに女性が多く通ってそうな写真や女性がキックボクシングを行っているYouTubeなどがあって楽しそうだし安心して通えそうだなと思いました。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

キックボクシングに加えて、ヨガやピラティスなどもあるので、運動があまり得意ではない女性でも無理なく通えそうかなと感じました。ジムの雰囲気も明るく楽しそうな感じが伝わるので、安心感があり続けられそうだと思います。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

一部の評価をご紹介しましたが、「小さな子供からシニアまで通える」「キックボクシング以外にヨガやピラティスも通える」「女性専用クラス有り」などが好印象な理由でした。

\体験入会 受付中/

ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟ホームページ画像

引用元:ファイティングラボ新潟

ファイティングラボ新潟は、関東中心に全国展開している「トイカツ道場」の新潟店です。

「トイカツ道場」とは、格闘技を通じて健康な体つくりやエクササイズに繋げることを目的としているため、運動が苦手な人や初心者でも楽しめるジムになっています。

ほぼ関東ですが全国で56ヵ所もあるジムのため、実績が豊富でノウハペースで参加できるエクササイズメインのキックボクシングジムとなっています。

それでは、インターネット上ではどういった声が多かったか一部ご紹介いたします。

ファイティングラボ新潟が気になった理由

ここでは、回答者がファイティングラボ新潟を気になった理由を一部ご紹介します。

業界最安値、そして、全店舗通い放題がとっても魅力的でいいなと思いました。通い放題だと、続けやすそうですし、自分に合っていそうだなと感じましたし、そして何より最安値だと金銭的にも、とても良いので選びました。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

都内にもあって気になっていた。ボクシングだけじゃなく、その他の格闘技も体験できる点、店舗数が多く他の店舗にも通い放題な点に魅力を感じる。また、モデルさんも女性のため初心者でもチャレンジしてみようかなと思いやすい。

(引用:アンケート調査結果 20代女性)

自分自身としては駅から徒歩5分から6分という非常に便利な場所にあり、仕事帰りなどにも気軽に立ち寄ることができるのでストレス解消にも最適であること。また施設内はいつも清潔に保たれており、特に女性も安心して利用できる男女別の更衣室が完備されているので綺麗な環境で汗を流すことで爽快な気分を味わうことができるからです。

(引用:アンケート調査結果 40代女性)

駅徒歩5分とアクセスが良く通いやすそうだったから。
また、月謝が安く全店舗通い放題で¥9,000はかなり破格だと思ったから。
朝9時~夜22時まで営業しており、時間帯的にも通いやすそうで、仕事との両立ができそう。
10種類以上の格闘技が受け放題で飽きずに楽しめそう。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

広くて全体的に清潔感があり綺麗。
無料体験があり安心。
女性のインストラクターがいる点も安心感がある。
他のインストラクターも爽やか。
インスタグラムを見た感じ女性も多く、行くハードルが低く行きやすい雰囲気がある。

(引用:アンケート調査結果 20代女性)

一部の評価をご紹介しましたが、「駅から徒歩5分の通いやすい立地」「清潔感があり綺麗な店内」「女性インストラクターがいることで安心」「夜22時まで営業しており、時間帯的にも通いやすそうで、仕事との両立ができそう」などが好印象な理由でした。

\体験入会 受付中/

tホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムホームページ画像

引用元:ホライズン・キックボクシングジム

ホライズン・キックボクシングジムは、キックボクシングで試合に出る、プロデビューしたいという本気の人から、運動不足解消、ダイエット目的の人まで様々な人が通うジムです。

プロトレーナーが数名在籍しており、その人のレベルに見合ったトレーナーが付き徹底サポートをしてもらえます。

たくさんのスポンサーがおり、新潟では名高いキックボクシングジムですが、敷居は高くなくだれでも気軽に訪れ、通うことができるジムだと評判です。

それでは、インターネット上ではどういった声が多かったか一部ご紹介いたします。

ホライズン・キックボクシングジムが気になった理由

ここでは、回答者がホライズン・キックボクシングジムsを気になった理由を一部ご紹介します。

フィットネス目的のクラスが豊富にあり、「暗闇キックボクシング」など楽しみながら運動できる工夫がされていて魅力的でした。料金も女性向けに優しく設定されており、アクセスも良いので、無理なく通い続けられる環境が整っていると感じたからです。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

女性向けのプランやクラスが充実している点に魅力を感じました。特に、フィットネス目的で通えるクラスがあり、初心者でも無理なく始められる雰囲気が伝わってきました。女性会員も多く、安心して参加できそうだと思いました。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

サイトに女性の画像がたくさんあったことと、「基礎体力向上や身体作りを目指す方、キックボクシングを習いたい方」と、初心者向けの文言があったこと、写真で、ジム内の様子を見て気に入ったことが理由です。近くにあったら通いたいです。

(引用:アンケート調査結果 40代女性)

等級は劣りますが、女性インストラクターもいらっしゃいますから安心感あります。また、スポンサーも沢山ついているので、信頼性も高めです。暗闇フィットネスなど、流行りも取り入れていますし、料金表示も明瞭さがありました。

(引用:アンケート調査結果 30代女性)

サマーキャンペーンの初月会費無料が気になったから。あとHPをみた感じも本格的にキックボクシングを教えてくれることが
見て取れるから、ストイックに通いたい、本当に筋力をつけたい人にはうってつけだと感じたから。

(引用:アンケート調査結果 40代女性)

一部の評価をご紹介しましたが、「暗闇キックボクシングが楽しそう」「女性インストラクターもいて安心」「分かりやすい料金提示」「通いやすいアクセ」などが好印象な理由でした。

\体験入会 受付中/

新潟のキックボクシングジムに関するイメージ調査のまとめ

いかがでしたでしょうか?
この度は、新潟で行ってみたいジムを調査いたしました。
あくまでイメージ調査になりますので、実際に気になったジムがあれば体験レッスンでお試しいただくことをおすすめしております。

それでは、ここからはキックボクシングに初めて通われる方がよく気にするポイントについて紹介します。

ポイント①キックボクシングジムでどんなことするの?一般的なトレーニングの流れ
ポイント②キックボクシングの効果は?メリット・注意点も合わせてご紹介
ポイント③キックボクシングジムの選び方は?最適なジムの選び方
ポイント④多くの初心者が気にする事とは?Q&A形式で徹底解説

キックボクシング・ボクササイズのトレーニングの流れ

ここでは、キックボクシング・ボクササイズのトレーニング内容についてご紹介します。

特に、初めてジム通いを検討される方にとって、どんなトレーニングをするのかって中々イメージつきませんよね?!

そこで、ここでは私の今までの経験から一般的なジムのトレーニングの流れ分かりやすくまとめました。

先ずは、基礎知識としてジム内の時間の流れ方についてご紹介します。

ジム内の時間の流れ方とは?

大体どこのジムでも営業時間中は「ラウンド制」を採用しています。
ラウンド制というのは、「トレーニング集中時間」+「休憩」+「トレーニング集中時間」・・・といった流れで、トレーニングと休憩を交互におこなう方法となります。

特に、「3分間のトレーニング」その後「30秒間の休憩」の繰り返しのルーティンを回しているジムが多い印象です。

後に、記載のある「1ラウンド」という表現は3分間のトレーニングとイコールだと覚えておいてくださいね。

それでは、時間の流れ方が分かった所で、早速トレーニングの流れを見ていきましょう。

パート毎に分かりやすく解説するため、数分のユーチューブを紹介しているので宜しければ合わせてご覧ください!

注意※ジムによって今回ご紹介する方法や順番が異なる事もあるので、気になったジムがあれば体験レッスンを申込んで通う候補のジムの流れをご参考ください。

1. ウォーミングアップ(約10分)

トレーニングの最初は体を温め、ケガを防ぐための準備運動から始まります。

まずは軽く体を温めます。
縄跳びやストレッチをして、肩や足をほぐします。

体をあたためておくとケガをしにくくなるので、とても大切な時間です。

ウォーミングアップの画像

2. シャドーボクシング(約1~2ラウンド)

シャドーボクシング中の画像

鏡の前で構えを作り、パンチやキックの形を確認します。

相手を想像しながら動くことで、フォームがきれいになりやすいです。

最初はゆっくりで大丈夫。力よりも「形」を意識します。

シャドウボクシングって何をするのかイメージが沸かないな~って方は、こちらの動画も是非ご覧ください。
約3分ぐらいでシャドウボクシングの基本が紹介されています。↓↓↓


3. サンドバッグ叩き(約2~3ラウンド)

いよいよパワーを使ったトレーニング。サンドバッグを相手に見立て、思い切り打ち込みます。

フォームを意識しながら思い切り打てるので、ストレス解消にもぴったり。

強く叩かなくてもOK。自分のペースで楽しみながら進めます。

サンドバック叩きをしている画像

サンドバック叩きって何をするのかイメージが沸かないな~って方は、こちらの動画も是非ご覧ください。
約3分ぐらいでサンドバック叩きの基本が紹介されています。↓↓↓


4. ミット打ち(約2~3ラウンド)

ミット打ちをしている画像

トレーナーが持つミットにパンチやキックを打ち込む実践的な練習です。

「ジャブ!ストレート!」と声をかけてもらえるので、ゲーム感覚で楽しくできます。

リズムよく動けるので達成感もあり、ジムで一番人気の時間です。

ミット打ちでどんなことするのかのイメージが沸かないな~って方は、こちらの動画も是非ご覧ください。
約2分30秒ぐらいでミット打ちのポイントが紹介されています。↓↓↓


5. 筋トレ(約10分)

最後に少しだけ体を引き締める運動をします。

腹筋やスクワット、腕立てなどを、自分の力に合わせて行います。

無理をせず、できる範囲でOK。続けることで少しずつ体が変わっていきます。

筋トレ中の画像

ジムによっては、鍛えたい体のパーツを伝えるとそのパーツ専用の筋トレ方法を教えてくれますので、先ずはトレーナーに気軽に相談してみましょう!


6. クールダウン(約5〜10分)

クールダウン中の画像

練習の最後は体をゆっくり落ち着かせます。

ストレッチで筋肉を伸ばし、深呼吸でリラックス。

このクールダウンを丁寧に行うことで、翌日の筋肉痛やケガの予防、翌日の疲れが残りにくくなります。


まとめ

キックボクシングジムの典型的なトレーニングの流れは、

  1. ウォーミングアップ
  2. シャドーボクシング
  3. サンドバッグ叩き
  4. ミット打ち
  5. 筋トレ
  6. クールダウン

という構成が基本です。
全体で 60分前後が目安となり、強度やレベルはジムのトレーナー相談することで調整してくれるでしょう。

いかがでしたか?
以上がキックボクシングジムでの一連のトレーニングの流れになります。
是非こちらの予備知識を基に、余裕を持って気になったジムの体験レッスンに参加してきてください!

キックボクシング・ボクササイズの効果について

それでは、ここからはキックボクシング・ボクササイズの効果についてご紹介します。

キックボクシングについて、未だ格闘技として試合を目指し激しい殴り合いや蹴り合いをイメージされてる方は多いと思いますが。最近では女性や初心者向けにックボクシングをベースにしたエクササイズができるジムが増えています。

今回は、初めてキックボクシングジムへの入会を検討している方に向けてキックボクシングの効果やメリット・注意点などを徹底解説していきますので、是非参考にしてみてください。

以前と比べフィットネスとして定着してきているキックボクシングの効果について、今回は初心者や女性がダイエットや運動不足解消したい目的に向けての効果を解説します。

1時間当たりの消費カロリー
キックボクシングジム500-800カロリー!!
フィットネスジム(筋トレ)200-400カロリー
ヨガ150-300カロリー
ピラティス120-170カロリー

キックボクシングジムでのトレーニングでは他のトレーニングと比べると、上の図の通り1時間に500-800カロリー消費できると言われています。

同じ時間筋トレした場合は200-400カロリーぐらいの消費になるので、大体2倍以上キックボクシングジムでのトレーニングの方がカロリー消費が多くなります。

実際痩せる上で消費カロリーを高くしたらそれで良いわけではいないですが、激しい有酸素運動をおこなう分、筋トレや食生活などをちゃんと見直して日々トレーニングを続けたら早い段階でキックボクシングをやる前と比べて痩せる効果が見られやすいかなと思います。

また、ジムトレーニングと併用して筋トレも同時に実施する習慣にしていくと基礎代謝も上がるので、より一層痩せやすく引き締まった体に近づけるでしょう。

ジムのイメージ画像①

キックボクシング・ボクササイズのメリットについて

ここからは、キックボクシング・ボクササイズのメリットと注意点についてご紹介します。

メリット①全身を引き締められる

キックボクシングは全身を使う有酸素運動なので、効率よくカロリーを消費できます。

特に二の腕・お腹・脚など、女性が気になりやすい部位を自然に引き締められるのが魅力です。

筋力トレーニングと組み合わせる事で、効率的に脂肪燃焼と筋肉量アップを同時に行うことができ、
無理なく続ければダイエットやシェイプアップに大きな効果を感じられます。

また、日常生活ではあまり使わない筋肉をしっかりと鍛えて有酸素運動でしっかりと脂肪を燃焼していくので体全体をバランスよく引き締めることも可能。


メリット②ストレスをスッキリ解消できる

サンドバッグやミットを思い切り叩いたり蹴ったりすることで、日常のストレスを発散できます。

また、運動によりストレスホルモンの分泌を抑制することができ、心身がリフレッシュされると言われています。

初心者でも簡単な動作から楽しめるので、「運動した後は気分が軽くなる」という爽快感をすぐに実感できるでしょう。


メリット③自信と安心感が身につく

パンチやキックを繰り返すことで、体力や筋力がつき、自然と姿勢も良くなります。

特に、下半身の筋力を強化することは、バランスや姿勢の改善以外にも日常生活において必要な体力や持久力を向上させる体力作りに繋がります。

そして、続けるうちに自分に自信が持てるようになり、日常生活でも前向きな気持ちになるでしょう。

さらに護身術としても役立つため、安心感を得られるのも嬉しいポイントです。

キックボクシングの注意点について

逆に、キックボクシングをおこなう上での注意点にも触れていきましょう。

デメリット①ケガをする可能性がある

キックボクシングでは、ミットやサンドバッグを思いきり蹴ったり叩いたりします。

そのため、どうしてもあざができたり、少し腫れてしまうことがあります。

ただし、工夫すれば予防できます。

例えば、長めのスパッツをはけば、脚にあざができにくくなります。
また、手には「バンテージ」という布を巻くのが基本。
これがあるだけで、拳の腫れや痛みを大きく減らせます。
もしバンテージがなければ、軍手でも代用できますよ。

しっかり準備しておけば、ケガのリスクはグッと下がります。


デメリット②ネイルができない

パンチやキックをすると、ネイルが折れたり取れたりすることがあります。

せっかくのネイルが台なしになるとショックですよね。

特に長い爪やデザイン性の高いジェルネイルは、トレーニングとの相性があまりよくありません。

そのため、キックボクシングを続けたい方には「短め&シンプルなネイル」がおすすめです。

フットネイルも同じく、長いと取れやすいので注意が必要です。

おしゃれを楽しみながら、トレーニングも楽しめるように工夫してみましょう。


デメリット③行かなくても会費がかかる

ほとんどのジムは「通い放題」や「回数制限あり」の月会費制です。

つまり、行っても行かなくても会費は同じようにかかってしまいます。

通う回数が少ないと「もったいないな…」と感じてしまうこともあるかもしれません。

だからこそ、最初に「通える場所かどうか」「継続したいトレーニング内容かどうか」をよくチェックしておくことが大切です。
そして、最終的に気になったジムがあれば、体験入会を利用すれば雰囲気や通いやすさを確認できます。

自分のライフスタイルに合ったジムを選べば、会費を気にせず楽しんで続けられますよ。

キックボクシングジム・ボクササイズスタジオの選び方

ここでは、キックボクシングジム・ボクササイズスタジオの選び方をご紹介します。

ジムのイメージ画像②

キックボクシングジムを検討している方それぞれで始めたい目的や目標があると思いますが、実際にジム探しを始めてみると、どこのジムが自分にとっての最適なジムか瞬時に分かりづらいと思ったことはありませんか?

その際、実は事前のホームページ情報や体験入会を通じてちゃんと自分の目的目標を叶えられるジムかを探るチェック項目があるんです!

今回は、特に初めてキックボクシングジムへの入会を検討している方向けに書いたので、自分に合った良いジム探しの参考にしてみてください。

選び方①キックボクシングジムを選ぶ目的を明確にする!

先ずは、キックボクシングジムに行く目的を明確にしていきましょう。

キックボクシングジムを大きくジャンル分けするとこの2つの目的に分かれると思います。

1.強くなりたい/試合に出たい/プロとして活動していきたい方向け
2.ダイエットしたい/ボディメイクしたい/運動不足解消したい方向け

1.強くなりたい!/試合に出たい!/プロとして活動していきたい方向け

「強くなりたい」「試合に出たい」「プロになりたい」などの目的であれば、先ずはキックボクシングのプロ団体に加盟しているジムを選ぶことをお勧めします。

各団体独自のプロテストを実施しており、合格すればプロライセンスが取得できるため、プロを目指す場合はプロ団体に加盟しているジムに通うことが一般的です。

ジムのトレーナーは、各団体のルールや試合形式に精通しており、プロを目指すための指導を受けることができます。

また、これらの団体に加盟しているジムでは、プロ選手と練習を一緒に行う機会もあるので、プロ選手の技術や経験を間近で学ぶことで、自身のスキルアップにつながります。

只、キックボクシング業界では、明確にプロライセンスが無いとプロになれないかと言われたらそうではありません。

実際アマチュアでも戦績優秀な方はライセンステスト抜きにプロに転向できた事例もあるため、仮に行きたいジムがプロ団体に加盟していなくてもそのジムの会長が「過去プロ格闘家を育成したことがあるのか」や「現在プロ格闘家がそのジムに通っているのか」などを確認してみると良いでしょう。

2.ダイエットしたい/ボディメイクしたい/運動不足解消したい方向け

次に、「ダイエットしたい」「運動不足を解消したい」「ストレスを発散したい」などの目的であれば、キックボクシングを主体としたエクササイズのジムを選ぶことをおすすめします。

キックボクシングのエクササイズは、体を動かしながらパンチやキックを繰り返すので、有酸素運動と筋トレの両方を同時にできます。

そのため脂肪を効率よく燃やせるうえに、筋肉がついて代謝も上がり、リバウンドしにくい体づくりができます。

また、トレーナーさんがついてくれて、最適なトレーニングをおこなえるサポートをして追い込んでくれるので継続的に楽しく通いやすいのも人気の理由です。

選び方②キックボクシングジムの条件で選ぶ

トレーニングしている画像

それでは、ここではキックボクシングジム・ボクササイズスタジオを探す際の条件による選び方についてご紹介します。

1.場所とアクセス

自宅や職場から通いやすい場所にあるかどうかを確認しましょう。

交通の便が良く、通いやすい場所が理想的です。

キックボクシングはとてもとても体力を消費するエクササイズで継続して通うことで目指したい理想の体型や健康的な生活が手に入ります。

その為、遠くて行きづらいとこより生活商圏内で継続して行けるとこを見つけましょう。

特に、自宅・職場の最寄り駅付近か、プライベートで良く行くエリアなどで探すことをおすすめします。

2.トレーナーの質

ジムのトレーナーが経験豊富で資格を持っているかどうかを調べてみてください。

トレーナーのレベルが高ければ、技術やフォームを正しく学ぶことができます。

実際プロを目指したり強さを追求していくならトレーナーの実績は必要ですが、エクササイズ目的であればそこのトレーナーが楽しく厳しく教えてくれそうかどうかで選んだ方が良いでしょう。

3.施設と設備

ジムの清潔さや設備が整っているかを確認しましょう。

トレーニングに必要な設備やスペースが充実しているかどうかも重要です。

特に、筋トレも注力したい方はホームページや問い合わせで器具の有無や種類なども確認すると良いでしょう。

今では一般的ですが、男女別の着替えやロッカールームが完備されてたり、汗をかいた後にシャワーを必ず浴びたい方はシャワールームが完備されてるジムを選びましょう。

4.クラスの種類と雰囲気

ジムが提供するクラスやトレーニングプログラムについてもチェックが必要です。

自分のレベルや興味に合ったクラスがあるかどうかを確認しましょう。

最初の体験時には特にクラスを決めなくても、実際やってみてその際トレーナーさんに相談してみてください。

又、ジムの雰囲気やトレーニングを受ける人々とのコミュニティにフィットするかどうかも重要です。フレンドリーな雰囲気やサポート体制が整っているかも見てみてください。

5.料金と契約条件

料金体系や契約条件を確認し、自分の予算や利用頻度に合ったものかどうかを考えましょう。

一番無難な方法で言えば、体験入会を通じて良いなと思ったらそのジムの一番ミニマムのプランで始めてみるのが良いでしょう。

何度か通えば満足度やその後継続できそうか見えてくるのでその時点からプラン変更しても遅くはないので、最初から見通しが見えないプランで手続きを進めないのも大事な点です。

これらのポイントを考慮しながら、複数のジムを比較検討してみることが重要です。

実際に体験レッスンを受けたり、ジムの雰囲気を感じ取ることも、適切な選択をする上で役立ちます。

キックボクシングジム・ボクササイズスタジオに関するよくある質問

ここでは、キックボクシングジム・ボクササイズスタジオに通う際によく疑問に持たれるよくある質問をご紹介していきます。

特に初めてキックボクシングにチャレンジされる方は参考にしてみてください。

Q
キックボクシングジムは週何回くらい通うと痩せられますか?
A

痩せたい目標体重にもよりますが、凡そ週1回通いで3か月前後、週2回ぐらいで2ヶ月前後、週3回通いで1ヶ月前後で痩せる感覚を味わえると思います。

キックボクシングジムでのトレーニングでは1時間に500-800カロリー消費できると言われています。

同じ時間筋トレした場合は200-400カロリーぐらいの消費になるので、大体2倍以上キックボクシングジムでのトレーニングの方がカロリー消費が多いんです。

又、ジムトレーニングと併用して筋トレも同時に実施する習慣にしていくと基礎代謝も上がるので、より一層痩せやすく引き締まった体に近づけるでしょう。

Q
キックボクシングジムの費用はどれぐらいですか?
A

グループレッスンかマンツーマン、通い放題か回数制限有りかなどによって費用体系は分かれてきますが、凡そ1万円前後からかかっても1万5千円ぐらいまでが相場となります。

その他、初期費用が1-2万ぐらいかかるジムが大半ですが、ホームページを見てると体験入会した当日に申し込むと無料にしているジムも見かけるので、先ずは各ジムのホームページ見て特典を調べてみると良いでしょう。

又、毎月の費用に対して継続できるか不安と思われた方は、ジムのクラスの中で一番ミニマムのコースから試していき徐々にプラン変更して上げてくやり方をおすすめします。

Q
キックボクシングジム/フィットネスジム/ヨガ/ピラティスどれが一番痩せれますか?
A
1時間当たりの消費カロリー
キックボクシングジム500-800カロリー!!
フィットネスジム(筋トレ)200-400カロリー
ヨガ150-300カロリー
ピラティス120-170カロリー

上記はそれぞれの1時間当たりの消費カロリーをまとめてみました。

実際痩せる上で消費カロリーを高くしたらそれで良いわけではいないですが、激しい有酸素運動をおこなう分、筋トレや食生活などをちゃんと意識された方だ良いでしょう。

そして、継続的にキックボクシングトレーニングをおこなっていくと、やる前と比べて痩せる効果が見られやすいかなと思います。

Q
服装や持ち物は何を準備すればいいですか?
A

基本は動きやすいTシャツやタンクトップ、レギンスや短パンがあれば大丈夫です。

スポーツウェアをわざわざ買わなくても、最初は普段の運動着で問題ありません。

むしろ、トレーニング中は厚くなって脱いでしまうため、ほぼ着る機会は無いでしょう。

また、ジムによってはグローブやレガース、バンテージなどを無料または有料でレンタルできるので、最初から全部そろえる必要はありません。

無料か有料かは、体験入会した際にトレーナーに聞いてみると良いでしょう。

他の必要持ち物としては、汗をかくのでタオルと、こまめな水分補給用の飲み物は必須。

シューズは不要な場合が多く、裸足でトレーニングするスタイルが一般的です。

Q
男性ばかりで通いにくくないですか?
A

一昔前は男性中心のイメージが強かったキックボクシングですが、最近はダイエットや運動不足解消を目的に通う女性がとても増えています。

ジムによっては女性専用クラスや女性トレーナーが在籍しているところも多く、安心して参加できる環境が整っています。

また、レッスンは初心者から経験者までレベルごとに分かれていることが多いので、無理に男性と一緒にスパーリングするような心配はありません。

まずは体験レッスンで雰囲気を確認すると、不安も解消されやすいですよ。

キックボクシングジムは、楽しく効果的に体を動かせる場所です。ぜひ、自分に合ったジムを見つけて、キックボクシングを始めてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は新潟エリアを中心におすすめキックボクシングジム・ボクササイズスタジオ10店舗を紹介しました。

運動不足の人やストレス解消したい人は、キックボクシングを始めてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました